資格・就職について
卒業後は、少人数制授業や学生参加型の授業で培った“考える力”を生かして、様々な業界・企業への就職はもちろんのこと、研究者や専門家を目指し、大学院に進む人も増えています。
習得が可能な資格・免許
教員免許(教諭一種免許状)中学校・高等学校
学校の教員になるためには、原則として教育職員免許状を取得していなければなりません。福岡大学では、将来教員となる熱意を持ち免許状を取得しようとする人のために、「教育職員免許法」および「教育職員免許法施行規則」に基づいて、免許状が取得できる特別の課程「教職課程」を設けています。
中学校教諭一種免許状 | 高等学校教諭一種免許状 | 学科 |
---|---|---|
社会 | 地理歴史・公民 | 文化学科・歴史学科 |
国語 | 国語 | 日本語日本文学科 |
社会 | 公民 | 教育・臨床心理学科 |
外国語(英語) | 外国語(英語) | 英語学科 |
外国語(ドイツ語・英語) | 外国語(ドイツ語・英語) | ドイツ語学科 |
外国語(フランス語・英語) | 外国語(フランス語・英語) | フランス語学科 |
外国語(中国語) | 外国語(中国語) | 東アジア地域言語学科中国コース |
外国語(朝鮮語) | 外国語(朝鮮語) | 東アジア地域言語学科韓国コース |
博物館学芸員
学芸員は、博物館(美術館・歴史資料館・動物園・植物園・水族館など)で、資料の収集や保管、調査研究、展示などを専門的に行います。また、教育普及の一環として、小中高生や社会人対象に講習会や講演会などを企画し、講師を務めるなど、教育従事者としての役割もあります。
- 文化学科
- 歴史学科
社会教育主事
社会教育主事とは、都道府県および市町村の教育委員会に置かれる社会教育の専門的教育職員であり、学校教育以外で行われる青少年教育、成人教育、高齢者教育などの社会教育を行う人たちへ、専門的かつ技術的な助言と指導を行います。
※社会教育主事の資格を取得するには、この課程において規定単位を修得したのちに、社会教育主事補の業務経験を1年以上積む必要があります。
※社会教育主事課程の修了者には、社会教育士の称号資格が授与されます。
※社会教育主事の資格を取得するには、この課程において規定単位を修得したのちに、社会教育主事補の業務経験を1年以上積む必要があります。
※社会教育主事課程の修了者には、社会教育士の称号資格が授与されます。
- 文化学科
- 教育・臨床心理学科
日本語教員
国際化が進展するなかにあって、わが国では日本の伝統的文化と日本語の本質・特色を理解したうえで、外国人に日本語を教育する人材の必要性がますます高まってきました。人文学部ではこうした社会的要請に応え、日本語教員として適格な人材の養成を図るために日本語教員課程を設けています。
この課程を履修し必要な単位を修得した者には、本学所定の認定証が授与されます。なお、必要とされる授業は以下のとおりです。
この課程を履修し必要な単位を修得した者には、本学所定の認定証が授与されます。なお、必要とされる授業は以下のとおりです。
- 文化学科
- 歴史学科
- 日本語日本文学科
- 教育・臨床心理学科
- 英語学科
- ドイツ語学科
- フランス語学科
- 東アジア地域言語学科
公認心理師 国家試験 受験資格(大学における必要な科目)
公認心理師は、国民のこころの健康を保ちよりよく生きるための支援を提供する心理専門職です(国家資格)。保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働、その他の分野において、心理学に関する専門的知識や技術を用いて支援を行います。公認心理師に関する最新情報は、厚生労働省のサイトをご覧ください。
公認心理師 |厚生労働省ホームページ
公認心理師 |厚生労働省ホームページ
- 教育・臨床心理学科
主な就職・進路先
人文学部を卒業した先輩たちの進路は様々。一般企業に就職する人、在学中に教員の資格を取得して中学・高校の先生になる人、学芸員の資格を取得して専門職を目指す人、公務員試験に合格して官公庁に勤める人、あるいはもっと専門的に学びたくて大学院に進学する人たちもいます。
2022年度卒業生実績
- 人文学部の魅力
- 学部長メッセージ・沿革
- 教育方針
- 資格・就職について
- 音声学実験室
- 教員公募
- 関連リンク
- アクセス・キャンパスマップ