学科トピックス
2024.03.31
東アジア地域言語学科 2024年度新入生の皆さんへ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
東アジア地域言語学科教員一同、皆さんが有意義な学生生活を送れますよう、サポートしていきます。
早速ですが、新入生向けのガイダンス(履修登録説明会およびシステム利用者講習会)の日程は以下の通りです。
日時: 2024年4月2日(火) 9時から
場所: 822教室
* ガイダンス当日配布の資料です。当日欠席した人はこられらの資料を参照の上、履修登録を行なってください。
新入生履修登録説明会 配布資料
* システム利用講習会の動画および資料です。福岡大学のシステム利用に関する重要な情報ですので、当日欠席した人はこちらを必ず確認しておいてください。
システム利用講習会 参考資料動画
情報処理システム「USERS' GUIDE」利用の心得 編
情報基盤センターウェブサイト
東アジア地域言語学科教員一同、皆さんが有意義な学生生活を送れますよう、サポートしていきます。
早速ですが、新入生向けのガイダンス(履修登録説明会およびシステム利用者講習会)の日程は以下の通りです。
日時: 2024年4月2日(火) 9時から
場所: 822教室
* ガイダンス当日配布の資料です。当日欠席した人はこられらの資料を参照の上、履修登録を行なってください。
新入生履修登録説明会 配布資料
* システム利用講習会の動画および資料です。福岡大学のシステム利用に関する重要な情報ですので、当日欠席した人はこちらを必ず確認しておいてください。
システム利用講習会 参考資料動画
情報処理システム「USERS' GUIDE」利用の心得 編
情報基盤センターウェブサイト
※ 留意点
履修登録は、決められた日時にWeb上(FUポータル)で行います。
制限登録科目の登録時間(4月3日・水曜日)とその他の科目の登録時間(4月4日・木曜日、4月5日・金曜日)は異なりますので、『人文学部学修ガイド』及び『人文学部学修ガイド巻末 2024履修登録の手引き』をご確認したうえでご登録ください。
また、履修登録の手順は、『人文学部学修ガイド巻末 2024履修登録の手引き』を参考にしてください。
ご不明な点があれば、安藤(andojk◆fukuoka-u.ac.jp)にメールでお尋ねください。
その際、最初に、LA新入生であることと氏名をお書きください。また、メールの見落としを予防するため、学科主任の田村先生(tiancun◆fukuoka-u.ac.jp)をccに入れてください。
→ 送信するときにメールアドレスの◆は@に変えてください。
相談受付時間:
4月3日(水)(制限科目登録:希望者のみ登録):10時40分から12時10分
4月4日(木)(履修登録:この日は全員が登録):10時40分から12時10分
最後にもう一度お願いですが、「FUポータル」(4月2日に配布するIDとPWで接続可能です)や大学のホームページなどを通じて、随時最新の情報が発信されますので、今後ご確認をお願いいたします。またメールチェックも怠りなく行ってください。
制限登録科目の登録時間(4月3日・水曜日)とその他の科目の登録時間(4月4日・木曜日、4月5日・金曜日)は異なりますので、『人文学部学修ガイド』及び『人文学部学修ガイド巻末 2024履修登録の手引き』をご確認したうえでご登録ください。
また、履修登録の手順は、『人文学部学修ガイド巻末 2024履修登録の手引き』を参考にしてください。
ご不明な点があれば、安藤(andojk◆fukuoka-u.ac.jp)にメールでお尋ねください。
その際、最初に、LA新入生であることと氏名をお書きください。また、メールの見落としを予防するため、学科主任の田村先生(tiancun◆fukuoka-u.ac.jp)をccに入れてください。
→ 送信するときにメールアドレスの◆は@に変えてください。
相談受付時間:
4月3日(水)(制限科目登録:希望者のみ登録):10時40分から12時10分
4月4日(木)(履修登録:この日は全員が登録):10時40分から12時10分
最後にもう一度お願いですが、「FUポータル」(4月2日に配布するIDとPWで接続可能です)や大学のホームページなどを通じて、随時最新の情報が発信されますので、今後ご確認をお願いいたします。またメールチェックも怠りなく行ってください。