福岡大学 人文学部 福岡大学 人文学部

東アジア地域言語学科

学科トピックス

2021.01.26

【特別公開授業】福大生による東アジア映画字幕制作成果発表会

写真をクリックするとPDFが開きます
「福大生による字幕映画制作成果発表会」を開催します。
これまで指導されてきた間先生の3月退職に伴い、今回が第1期の最終回となります。
みなさん奮ってご参加下さい。

福大生による東アジア映画字幕制作成果発表会 1st stage Final

日時:2021年2月20日(土)10:00~15:30
 

★Zoomミーティングによるリモート開催(要参加申込み)
【参加ご希望の方は2/19までにメールで下記までお申し込みください。追ってミーティング情報をお知らせいたします】
aida@fukuoka-u.ac.jp (福岡大学 人文学部 東アジア地域言語学科 間ふさ子)
 

【午前の部・映画上映】10:00〜12:00

中国映画《六号門》1952年東北電影制片廠作品
監督︓呂班脚本︓陳明撮影︓杜楡(岸寛⾝) 主演︓郭振清、謝添

◆映画上映前に、大澤武司(本学科教員)による本作品の時代背景の
簡単な解説があります。
◆字幕は本学科の学生・卒業生・本学教員
 

【午後の部Ⅰ】13:15〜14:15

LA字幕勉強会・成果発表会総まとめ!

東アジア地域言語学科字幕勉強会のメンバーが12年間の活動について振り返ります。
発言者:熊木勉(天理大学教授)、間ふさ子(本学科教員)、甲斐勝二(同)、謝平(同)および卒業生
 

【午後の部Ⅱ】14:30〜15:30

映画制作者 小坂史子さんトーク
聞き⼿:間ふさ⼦

本業の映画制作の傍ら侯孝賢、エドワード・ヤン、賈樟柯などの監督作品に字幕をつけてこられた小坂さんに共通語と方言が同居する中国語圏の映画に日本語字幕を付ける際の心得についてお話を伺います。

主催:福岡大学人文学部東アジア地域言語学科
問い合わせ先:aida@fukuoka-u.ac.jp (福岡大学 人文学部 東アジア地域言語学科 間ふさ子)