学科トピックス
2025.05.11
NEW
2025年度LG新入生歓迎料理会
人文学部ドイツ語学科で「新入生歓迎料理会」を開催しました
2025年5月10日(土)、「金山公民館」(福岡県福岡市城南区)において、人文学部ドイツ語学科の「新入生歓迎料理会」を開催しました。本イベントは新入生オリエンテーションの一環で、参加者は上級生、大学院生、交換留学生や教員も含めて合計45人(新入生32人)です。今回は、ドイツから帰国したばかりのプロのカメラマン、金山公民館の館長も一緒に交流を深めることができました。
当日は参加者全員で、会場設営、調理準備を行った上で、調理開始。普段は買って食べるだけのソーセージを、一から手作りします。豚肉のミンチに、各グループごと独自に配合したスパイスを混ぜ込み、羊腸に詰めていきます。茹でたてのソーセージをつまみ食いしたり、ハンバーグ風にして食べてみたり。ウィンナーの形だけではなく、グルグル巻きのソーセージをゼンメル(ドイツの小パン)に挟んでみたり。参加者一人一人が、色々と試行錯誤しながら、思い思いに楽しみました。
新入生たちにとって同じ学科に所属する人との交流は、勉学を円滑に進めるために有用であるだけではなく、2年次以降に夏のドイツで1ヶ月の共同生活を行う夏期研修旅行のためにも重要です。ドイツ語学科は、さまざまな課外活動を通して学生たちの成長の機会を作りながら、教職員一同で学生たちをあたたかく見守っています。
2025年5月10日(土)、「金山公民館」(福岡県福岡市城南区)において、人文学部ドイツ語学科の「新入生歓迎料理会」を開催しました。本イベントは新入生オリエンテーションの一環で、参加者は上級生、大学院生、交換留学生や教員も含めて合計45人(新入生32人)です。今回は、ドイツから帰国したばかりのプロのカメラマン、金山公民館の館長も一緒に交流を深めることができました。
当日は参加者全員で、会場設営、調理準備を行った上で、調理開始。普段は買って食べるだけのソーセージを、一から手作りします。豚肉のミンチに、各グループごと独自に配合したスパイスを混ぜ込み、羊腸に詰めていきます。茹でたてのソーセージをつまみ食いしたり、ハンバーグ風にして食べてみたり。ウィンナーの形だけではなく、グルグル巻きのソーセージをゼンメル(ドイツの小パン)に挟んでみたり。参加者一人一人が、色々と試行錯誤しながら、思い思いに楽しみました。
新入生たちにとって同じ学科に所属する人との交流は、勉学を円滑に進めるために有用であるだけではなく、2年次以降に夏のドイツで1ヶ月の共同生活を行う夏期研修旅行のためにも重要です。ドイツ語学科は、さまざまな課外活動を通して学生たちの成長の機会を作りながら、教職員一同で学生たちをあたたかく見守っています。
文責:平松智久(人文学部ドイツ語学科)
