学科トピックス
2025.08.05
オープンキャンパス2025無事終了~!
こんにちは、日本史教員の山田です。8月3日(日)にオープンキャンパスが開催されましたので、今日はそのご報告です。
歴史学科では在学生が個別相談に対応したり、学生生活の様子を紹介する展示を行う歴史学研究室と、測量体験や考古遺物を展示する考古学研究室、教員が個別相談に応じるA棟712教室の3会場を用意しました。当日は会場の10時を待たず、はやばやと高校生と保護者の皆さまのすがたが!それから終了時間ぎりぎりまで、今年も本当に多くの方々に来場いただきました。ありがとうございました!
また、午前と午後の2回、西洋史の湯浅先生の模擬講義「歴史学に触れてみる フランス近代史から」が行われました。こちらも多くの皆さんに聞いていただけた模様。高校の授業とはひと味違うお話で、知的好奇心が大いに刺激されたのではないでしょうか。
個別相談で来場された皆さんのお話を聞いていると、歴史を学びたい意欲がひしひしと伝わってきます。そういう熱意に触れることで、私のほうがかえって元気をいただいた気分です!来場なさった皆さんと、またキャンパスでお会いするのを楽しみにしています。
歴史学科では在学生が個別相談に対応したり、学生生活の様子を紹介する展示を行う歴史学研究室と、測量体験や考古遺物を展示する考古学研究室、教員が個別相談に応じるA棟712教室の3会場を用意しました。当日は会場の10時を待たず、はやばやと高校生と保護者の皆さまのすがたが!それから終了時間ぎりぎりまで、今年も本当に多くの方々に来場いただきました。ありがとうございました!
また、午前と午後の2回、西洋史の湯浅先生の模擬講義「歴史学に触れてみる フランス近代史から」が行われました。こちらも多くの皆さんに聞いていただけた模様。高校の授業とはひと味違うお話で、知的好奇心が大いに刺激されたのではないでしょうか。
個別相談で来場された皆さんのお話を聞いていると、歴史を学びたい意欲がひしひしと伝わってきます。そういう熱意に触れることで、私のほうがかえって元気をいただいた気分です!来場なさった皆さんと、またキャンパスでお会いするのを楽しみにしています。