福岡大学 人文学部 福岡大学 人文学部

文化学科

学びのスタイル

1年次は学生・教員と交流する機会がたくさん。

LCガイダンスゼミナール
1年次に履修する「基礎演習I、II」という科目は、1年生の皆さんに初めてのゼミを体験してもらいながら、大学の学びにスムーズに入っていけるような導入授業です。大学生活にまだ慣れない1年生同士が新たな仲間と交流する機会となっています。
また、「文化学科で学ぶI、II」という学科専門科目では、2年生以降の専門性の高い学びに向けて、文化学科の教員全員が自分の専門の研究テーマを紹介しています。
さらに、1年生の4月には、「LCガイダンスゼミナール」という新入生向けのイベントが開かれます。テーマに関する教員のレクチャーを聞いた後で、グループごとに図書館でのリサーチと発表に挑戦してもらいます。イベント後の懇親会では、教員と学生との交流を深めることができます。

2年次以降は、7つのフィールドから自分の興味関心に合わせて講義を選択できます。

2年次以降では、7つの専門教育領域で多彩な講義を受講することができます。幅広い学問領域から自分の興味関心に合わせて、講義を選択することができます。幅広く受講して広い教養を身につけることもできますし、特定の興味のある領域の学びを深めることもできます。
また、2年次以降のカリキュラムの特徴は、専門のゼミへの参加です。7つの領域から自分の興味に合わせてゼミを選び参加できます。
ゼミでは、その教員の専門に基づいて、フィールドワーク、実験、サーベイ調査、インタビュー、西洋・東洋・日本の思想の文献精読など実践的な研究手法を学ぶことができます。
ゼミによっては、キャンパスから飛び出して、映画や美術館の展覧会での鑑賞会や、長期休暇期間に、実際にフィールドワークを行いながらのゼミ合宿やゼミ旅行も行われています。

PICKUP

芸術学入門

ゴッホ《ひまわり》やピカソ《ゲルニカ》など、皆さんも一度は見たことがあるような絵や彫刻を毎回1点取り上げ、近現代(19・20世紀)の西洋美術史について学びます。各回のはじめに、作品のスライドをじっくり見て、そこに何が表されているのか、作品記述(ディスクリプション)を書いてもらいます。その上で、誰が作ったのか、どこにあるのか、何を意味しているのか、どのように評価されたのか等々、作品について理解を深めます。

文化心理学

文化について心理学の観点から学んでいきます。日常の何気ない行動やどんな食べ物を食べているのか,どんなキャラクターが好きか等,これらは文化の表れであり,どのような文化が広がるのか,消えていくのかは私たちの心の性質を反映しています。一方で,文化もまた私たちの心のあり方に影響を及ぼし,心の文化差を生じさせています。心と文化の相互関係について心理学の実証的研究を通して理解を深めていきます。