英語学科へようこそ
英語学科公式Twitter
- ■ 英語学科 Twitterアカウント(2019年4月~)
-
2019年度より、より素早い学科の情報提供のため、Twitterアカウントを設置しました。
学科の教員がつぶやいています。
フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/Fukudai_LE
2021年度英語学科新入生履修ガイダンスについて
- ■ 入学後のスケジュール
-
4月1日から授業開始までのスケジュールは以下の通りです。
参考:人文学部のスケジュール4月1日
・10:30-11:00 入学式(第二記念会堂)
・入学式終了後~13:00 履修登録関係書類配布(8号館826教室)4月2日
・8:30-9:00 学生証交付(8号館826教室)
・9:00~ 履修登録ガイダンス、福大ID・パスワード配布(8号館826教室で引き続き行われます)4月3日
・制限科目の登録
※制限科目の登録に当たっては注意すべき点が多々あります。履修ガイダンス時に注意点の説明がされますので、制限科目の登録を希望する人はその説明をよく聞いたうえで慎重に登録するようにしてください。
※大学のパソコン教室のほか、自宅のパソコンやスマホ等からでも登録可能です。
※科目によって登録受付時間が異なります。詳細は2021年度学習ガイドのpp.48-49を参照してください。4月4日~4月5日
・Web履修登録
※大学のパソコン教室のほか、自宅のパソコンやスマホ等からでも登録可能です。
※英語学科(LE)の登録可能時間帯は以下の通りです。
4月4日:20:00-25:00
4月5日:10:40-12:10、16:20-17:504月8日
・10:00~ 学部指導懇談会(8号館831教室)
・13:00~ 英語学科対面式(8号館826教室)
※英語学科対面式は826教室に変更になりました。4月9日
・教室割公開 ※FUポータル上で授業が行われる教室の情報が確認できるようになります。授業開始までにどの授業がどの教室で行われるかを確認しておきましょう。4月12日~
・前期授業開始
2020年度卒業式について
- ■ 卒業式は学科別に行われます
-
福岡大学公式ウェブサイトおよびFUポータルで掲示されている通り、3月19日(金)に予定されている2020年度の卒業式については、大学全体での式典は開催されませんが、人文学部については学科毎での学位記交付式が行われることとなりました。
英語学科の学位記交付式は、826教室で行われます(集合時間:10時45分)。
式に関する説明や注意事項(欠席予定の人への対応も含む)が以下の資料にまとめられていますので、各自目を通しておいてください。
卒業式:人文学部のスケジュール - ■ 今年度卒業者の学内情報サービスの利用期限について
-
2020年度卒業者の学内情報サービス(FUポータル、FU_Box、@cisメール、etc.)の利用期限は2021年3月19日までです。
3月20日以降は上記のすべてのシステムにログインができなくなり、データも削除されますので、必要がある人は早めにバックアップをしておくようにしてください。 - ■ (3月19日追記)
-
英語学科の学位交付式が予定通り開催されました。
今年は新型コロナの影響で、密を避けて短時間で行われましたが、多くの卒業生が参加してくれました。
卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しています。
英語学科1-3年生対象 LEキャリアパス・ワークショップ(オンライン開催)のお知らせ
- ■ LEキャリアパス・ワークショップについて
-
毎年大好評の英語学科主催のキャリアイベント、「先輩と語る」と「LEキャリアパス・ワークショップ(LECPW)」を今年度はオンラインで同時開催することになりました。
英語学科の卒業生や今年内定を獲得した4年生の生の声を聴くことができる貴重な機会です。
「将来やりたいことが見つからない」「コロナ禍の状況下で今後の就活が不安」など、皆さんは今、多くの悩みや不安を抱えていると思います。
それを少しでも解消し、「今」という時間を生きるためのヒントを掴みましょう。
皆さん自身の将来やキャリア形成に繋がること間違いなしです。
堅苦しくないイベントで、途中退室も可能ですので、沢山のご参加をお待ちしています! - ■ 参加方法
-
参加には事前申込が必要です。申込方法については、皆さんの@cisメール宛に届いているお知らせを参照してください。 - ■ スケジュール
-
LEキャリアパス・ワークショップは以下の要領で実施されます。本イベントの詳細については、皆さんの@cisメール宛に届いているお知らせを参照してください。
●日時: 2020年12月9日(水)16:20〜
●場所: Webexミーティング(ミーティング情報は申込者に後日お知らせします)
【第一部】 16:20〜17:20「先輩と語る」(1994年卒業生による講演)
【第二部】 17:30〜18:10「LEキャリアパス・ワークショップ(LECPW)」(4年生によるトーク(3名))
【希望者のみ】18:20~19:00 「Q&Aセッション」(ゲストの4年生に対して自由に質問できます)
※一部分だけの参加や途中退室も可能ですので、気軽に参加してください。
英語学科相談会(1年生の希望者対象・自由参加)のお知らせ
- ■ 英語学科相談会 9月8日13:00~14:30(予定)
-
今年度前期はすべて遠隔で授業が行われたため、1年生は学科の先生たちと直接(対面で)接する機会がまったくありませんでした。
後期も一部を除き原則遠隔授業が行われますが、後期開始直前のこの時期に、1年生のうち希望者を対象として、大学生活や履修・成績のことなど、直接教員に質問・相談することができる機会を設けることとなりました。
相談会の案内や申込方法等の情報が皆さんのcisメールアドレス宛に送られていますので、参加を希望する人はcisメールを確認して申し込みをしてください。
●現時点では9月8日(火)の13:00~14:30を予定していますが、台風10号が接近している関係で中止になる可能性もあります。
●予定を変更せざるを得ない状況になった場合は、cisメール宛に連絡が届きますので、参加を希望する人は定期的にメールを確認するようにしてください。 - ■ 対面での相談会への参加に不安を感じる人へ
-
この相談会は希望者を対象とした自由参加型のもので、参加しなかったからといって不利益が生じることは全くありません。
感染リスクが心配で参加できないが、質問・相談はしたいという人は、アドバイザーの先生にメールで個別に相談に乗ってもらうことができますので、気軽にアドバイザーの先生に連絡してみてください。
●アドバイザーのリストはこちら(※Fu Boxへのログインが必要です)
授業に関するアンケートについて
- ■ アンケートへのご協力をお願いします(終了しました)
-
2020年8月1日~5日にかけて、英語学科の1年生~4年生を対象としたアンケートを実施しました。
たくさんの皆さんにご回答いただきました。
ご協力をどうもありがとうございました。
2020年度英語学科新入生履修登録について
- ■ 情報処理システム利用者講習会のオンライン受講について
-
学生証配布時に、情報処理システム利用者講習会のオンライン受講についてお知らせしました。オンライン受講は福大アカウントを利用していくために必要なものです。受講しないと福大アカウントが停止され、FUポータル等にログインできない(=授業の情報等が受け取れない)等の不利益が生じる可能性がありますので、未受講者は必ず受講してください。
●情報処理システム利用者講習会のオンライン受講はこちらから - ■ 履修登録関連資料・動画
-
履修登録の方法や、注意すべき点などをまとめました。
以下のリンクからダウンロードし、期限までに履修登録を済ませてください。
2020年度新入生履修ガイダンス資料&解説動画
以下のファイルが含まれています。動画とスライドショーは同じ内容となっています。(スライドショーの再生にはパワーポイントが必要です。)
●2020新入生履修ガイダンス 資料(PDF)
●2020新入生履修ガイダンス(1)授業と時間割(MP4動画 約86MB)
●2020新入生履修ガイダンス(1)授業と時間割(スライドショー 約32MB)
●2020新入生履修ガイダンス(2)履修登録(MP4動画 約11MB)
●2020新入生履修ガイダンス(2)履修登録(スライドショー 約4MB)
●2020新入生履修ガイダンス(3)その他(MP4動画 約26MB)
●2020新入生履修ガイダンス(3)その他(スライドショー 約11MB) - ■ 大学のEメールの設定について
-
皆さんには大学のメールアドレスが与えられており、設定をすればスマホで利用することができます。
今後、大学のメールアドレス宛に学科からの情報が届くことがありますので、学科からのお知らせを確実に見ることができるようにするために、スマホと大学のメールアドレスをリンクさせる設定を済ませておいてください。
大学のメールアドレスとその使い方、スマホとのリンクの設定方法については、以下の資料と動画を参照してください。
●Eメール設定の方法
●Eメール設定 補足動画(iOS版)
●Eメール設定 補足動画(Android版) - ■ 質問などの問い合わせ先について
-
履修登録について何か困ったことや質問がある場合は、以下のアドバイザー・アドバイジーリストに記載されている問い合わせ先にメールを送ってください。
アドバイザー・アドバイジーリストを見るためには、リンク先のサイトで大学のメールアドレスとパスワードを入力する必要があります。
●アドバイザー・アドバイジーリスト(質問の問い合わせ窓口、クラス分け情報ほか)
※スマ―トフォンで開く場合は、BOXアプリが必要になります。メッセージに従ってインストールしてください。
お知らせ
- ■ オープンキャンパス 2019 大好評のうちに終了
-
8月3日(土)に行われたオープンキャンパスには、炎天下にもかかわらず、大変多くの方々にご来場いただきました。この場を借りまして、あらためて御礼申し上げます。 また、8号館で開催された模擬講義も、大好評でした。
- ■ 英語圏文化研修(カルガリー研修)
- 「英語圏文化研修」では、学生の皆さんをカナダのカルガリー大学へ派遣しています。
滞在の様子については、英語学科ブログの以下の記事を御覧下さい。
英語学科の語学力強化のためのプログラム
英語学科では、カリキュラムの更なる充実を求めて、2015年度入学生より、以下の二つの新制度を導入いたしました。