アーカイブ:2013年 59 - 50
毛利史生 2013年 12月23日 カテゴリー: 在学生
こんにちは。
速報が入りましたので、皆様にお伝えします。
「第7回 森田杯 英文毎日杯 ペアで紹介する日本プレゼンコンテキスト」のファイナリストとして出場していた、ソルジャーことカワノ君とナガトモさんのナガソルペアが見事4位入賞を果たしました。並み居る強豪の中での4位ですので、立派なものです。
「全国で4位」という称号を手にしたソルジャー、ドヤ顔でゼミに出てきてください。本当におめでとう!
詳細は、後日またお伝えします。

毛利史生 2013年 12月17日 カテゴリー: お知らせ
こんにちは。
先日お伝えしましたナガソルペアの予行練習ですが、以下のように場所が
変更になりした。
場所:文系センター低棟3F A室
時間:10:30~
お時間許す方、是非お越しいただければ幸いです。途中入室も大歓迎です。
毛利
毛利史生 2013年 12月16日 カテゴリー: 卒業生
こんにちは。今年も残すところ半月となりました。何かと慌ただしい時期ではありますが、体調管理だけはお気を付けくださいね。
さて本日は、卒業生からメッセージが届きましたので、皆さんにもご紹介します。本日ご紹介するのは、今年3月に卒業した田嶋怜奈さんです。樋渡先生を通して、メッセージが届きました。田嶋さん、樋渡先生、ありがとうございます。 このブログで一度登場したことがある田嶋さん、卒業後は日本を離れ、遠くインドネシアの地で活躍していますよ。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 12月14日 カテゴリー: お知らせ
こんにちは。今週は寒さが戻ってきましたね。結構堪えます。
さて本日はお知らせです。
以前このブログでもお伝えしましたが、本学科3年生のソルジャーことカワノ君と1年生のナガトモさんが「第7回森田杯・英文毎日杯 ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト」のファイナリスト10組に選出されました。コンテストは来週末の12月21日(土)に京都外語大学で開催されます。
そこで、コンテストに先立ち、以下の日程で二人の予行練習会を開催いたします。
ナガソルペア練習会
場所:福岡大学中央図書館 グループ学習室L32-33
日時:12月19日(木) 2限目
お時間許す方は、是非、お越しください。そして本番さながらの厳しいコメントや質問のほうよろしくお願いします。また当日は、夕刻に二人の激励会も考えております。そちらのほうに参加できる方は、私、毛利までご連絡ください。
Good Luck, ナガソルペア!
毛利史生 2013年 12月11日 カテゴリー: 卒業生
こんにちは。今年は例年以上に忙しく、本当に慌ただしい師走を過ごしています。その関係でブログ更新が遅れています。すみません。一方でブログネタはたくさんこちらに届いています。最近では、学科の卒業生や在校生だけでなく、学科関係者以外からもコメントを頂き、たくさんの方の反響をいただくのは嬉しい限りです。年末の冬休みにはまとめてアップしたいと思います。
本日は、私のゼミ1期生であり、ゼミのリーダーを務めてくれた、アッチャンこと、マツオアツコさんの結婚式の模様をお届けします。このブログにも何度も登場してくれたあっちゃん、先月11月に結婚しました。結婚式は彼女の魅力を再認識させてくれる素敵なものでしたよ。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 11月28日 カテゴリー: 在学生 | イベント
速報です。本学科3年生のカワノ君ことソルジャーと1年生のナガトモさんが、来月12月21日、京都外国語大学で行われる「第7回 森田杯・英文毎日杯 ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト」のファイナリスト10ペアの中に残りました。
ナガトモさん、ソルジャーペア(略してナガソル)は、難関であった一次、二次審査を見事にパスし、この度、見事晴れの舞台に立つこととなりました。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 11月26日 カテゴリー: 在学生 | イベント
みなさん、こんにちは。
本日は、鉄の結束を誇る福田軍団こと、福田ゼミのニュースが届きましたので、皆様にお届けします。なんと、「全国学生プレゼンテーションコンテスト」に全員が出場しました。すごいですね。
福田先生より写真(写真についているキャプションも福田先生のメッセージです)を頂きましたので、皆さんも気持ちだけでも全国大会を感じてください。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 11月19日 カテゴリー: 在学生 | 教員 | イベント
こんにちは。この冬一番の寒さを迎えましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて本日は、先週末の11月9日、10日に本学で開催された日本英語学会のご報告をいたします。学会事務局、及び会員の皆様のご協力の下、二日間の研究発表、ワークショップ、シンポジウム全て無事に終えることができました。開催校委員一同、学会事務局を始め、ご協力いただいた全ての方に感謝いたしております。
開催校委員代表の山田英二先生を始め、我々、開催校委員、及びお手伝いしてくれた学生たち全員で一枚岩となって取り組んできました。本日は、その模様(特に英語学科の学生たち)を写真でご紹介していきます。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 11月13日 カテゴリー: 卒業生
こんにちは。ご無沙汰しておりました。約一月ぶりの更新です。いくつかの仕事が立て込んでいまして、ブログの更新を怠っておりました。すみません。その間、学科のこと、在学生にまつわること、卒業生のこと、たくさんありました。追々、このブログで紹介していきますね。
一月半以上前のことですが、ゼミ1期生の卒業生の結婚式に、久保先生、奥田先生とともに招待されました。懐かしい面々にも会いましたよ。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 10月19日 カテゴリー: 卒業生 | 授業
こんにちは。また今週半ばに強烈な台風が接近してくるらしいです。ブログを更新するたびに、台風の話題を出すのは少し辛いです。今年の秋はやっぱりおかしいですね。皆さん、十分にお気を付けください。
さて本日は、久保先生からメッセージを頂きましたので、皆様にもご紹介いたします。久保先生の授業に久保ゼミ6期生の卒業生が遊びにきてくれたようです。その模様をお届けします。
続きを読む ...