アーカイブ:2013年 29 - 20
毛利史生 2013年 7月9日 カテゴリー: 卒業生
こんにちは。梅雨が明けましたね。明けたのはいいのですが、身に染みるこの熱風、やっぱり辛いです。あと2か月は我慢ですかね。。。
さて本日は、2012年卒業の芝生嘉恵さんからメッセージが届きましたので皆さんにお届けします。彼女は卒業前に、フィジーでの語学研修とニュージーランドでのワーキングホリデーを経験しています。もともとは鶴田先生のゼミでしたが、帰国後は中村ひろ子先生のゼミ生になりました。在学中も言語教育センターが主催する「TOEICチャレンジ」でも優秀な成績を修めたとのことです。今回も学科の樋渡先生を経由して頂いたメッセージです。樋渡先生、どうもありがとうございます。海外で活躍する本学科の女子卒業生は、樋渡先生との関係が深いんですよね。先生の背中を追いかけているのかもしれません。
「続き」をクリックしてメッセージをお読みください。因みに、写真の一枚目はモザンビークの小学校の様子(アフリカのJICAを訪ねた時のものだと思います)ともう一枚は勤務先の竹島で釣りに行く途中の写真だそうです。
続きを読む ...
みなさん、こんにちは。お昼の雷、すごかったですね。みなさん気をつけてください。
本日は、少し前のことですが、5月に行われた1年生歓迎パーティーの写真を掲載します。先日、1年生のナガトモさんから頂きました。ナガトモさん、どうもありがとう!
続きを読む ...
毛利史生 2013年 6月27日 カテゴリー: 在学生 | 卒業生
こんにちは。みなさん、いかがお過ごしですか。
先日、研究室に突如ペアルックを着たアベック(古い?)が訪ねてきましたので、本日はその二人をご紹介します。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 6月18日 カテゴリー: 在学生
皆さんいかがお過ごしでしょうか。毎日、蒸し暑いですね。
本日は、そんな蒸し暑さも忘れさせてくれる爽やかな本学科3年生をご紹介します。奥田ゼミに所属するノウマさんとオチアイさんです。
続きを読む ...
こんにちは。台風が近づいていますね。この時期珍しいですが、梅雨前線を伴って北上してくるらしいですよ。みなさん、十分に気をつけてください。
さて本日は、先月行われました「1年生歓迎コンパ」の後編をお届けします。パーティー後半は、お待ちかねのビンゴゲームです。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 6月3日 カテゴリー: 在学生
アメリカのコネチカット大学では、ランチをしながら言語学の発表を聞く、リングランチというものがあるそうです。それにあやかり、私たちも2限のゼミの後、場所を「よしず」に移し、リングランチを敢行しました(すみません、リングランチとは名ばかりで、話題は言語学からかけ離れたものでした)。場所は、3月のこのブログで紹介した大学院生のイシイ君お勧めの居酒屋「よしず」です。「よしず」がランチを始めたということで、早速、予約して全員でお邪魔しました(二人体調不良で欠席です)。前もって予約していたおかげで、私たちのテーブルは準備されていましたが、それ以外の座席はすべていっぱいでした。聞けば1日5食限定の幻のオムライスがあるとのこと、本当に大人気のお店です。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 5月31日 カテゴリー: お知らせ
福岡もついに梅雨入りですね。気持ちがどんよりすることもあるかもしれません。しかし逆に、窓の外から聞こえる雨音に心落ちつかせ、色んなことに思いを馳せたり、思索を深めるのに最適な時期かとも思います。
さて、今日ご紹介する人たちは、まさに梅雨知らず、梅雨前線どこ吹く風、といった爽やかなメンバーです。そう、福田先生と福田ゼミの愉快な仲間達です。先日、写真とメッセージが届きましたので、皆さんにご紹介します。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 5月29日 カテゴリー: イベント
今年も英語学科は、フレッシュでさわやかな新一年生91名を迎えることができました。去る5月17日、今年もそんなさわやかな1年生の歓迎パーティーが催されました。このパーティーはチューターであるハッチャー先生と松尾先生、そして立候補で決まった1年生実行委員たちが自ら企画して行うパーティーです(毎年感心しますが、本当に積極的に動いてくれる学生たちです)。毎週ランチタイムに集まって、ここまで準備してこれたそうですよ。
私は事情がありまして、途中からの参加となりましたが(申し訳ありません)、ハッチャー先生と実行委員の一人であるイワサくんから写真を頂きました。頂いた写真とともに、パーティーの雰囲気を十分に感じてください。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 5月28日 カテゴリー: 在学生
先週のとある午後、ゼミ生のフナジさんとジョウキンちゃんから連絡があり、「友人のフランス人とお邪魔していいですか?その友人、フランス語しか話せないんですが..」とのこと。少し不安はよぎりましたが、待つこと30分。
続きを読む ...
毛利史生 2013年 5月22日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。久々の連日更新です。
フルブライトの留学プログラムの一つであるFLTAプログラムを無事に終え、先日、本学科卒業生のカワリュウさん(2010年卒)がアメリカから帰国しました。先日、私の研究室に遊びに来てくれましたので、その時、このブログに向けてメッセージと写真をお願いしました。さすがはカワリュウサン、早速、写真を添えてメッセージを送ってくれましたよ。以下、カワリュウさんからののメッセージです。
続きを読む ...