アーカイブ:2014年 46 - 37
毛利史生 2014年 11月18日 カテゴリー: 在学生
こんにちは。
昼の時間が短くなり、時の経過がますます早くなったような今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
4年生は現在、卒論研究で忙しい日々を過ごしています。FUポータルにも掲載されておりますが、今年の卒論提出期間は、以下のようになっております。
卒論提出期間
12月16日(火)〜12月22日(月)
最終日の22日は正午までの受付です。提出期限を過ぎたものは受理いたしておりませんので、十分に注意してください。
少し前になりますが、ゼミ生が卒論の書式について尋ねてきましたので、その時の模様を少しだけご紹介。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 11月13日 カテゴリー: 在学生 | 教員 | イベント
こんにちは。
少し時間が経ってしまいましたが、人文学部長杯サッカー大会(最終回)の模様をお届けします。決勝トーナメントに進んだLE4年生チーム、果たして結果はいかに?!
続きを読む ...
毛利史生 2014年 11月12日 カテゴリー: 卒業生
こんにちは。風も強まり、本日は冬支度といったところでしょうか。
本日は、本学科卒業生のご紹介です。先日、学科の高橋先生が卒業生を連れて研究室に遊びに来てくれました。その卒業生とは、2009年卒業したナカオさんです。現在ロンドン在住で、あの世界のDisneyに勤めています。主には、Disney関連のアプリのlocalization の仕事に携わっているらしいです。今年は特に『アナと雪の女王』が空前の大ヒットでしたので、さぞかし忙しかったのではないでしょうか。先週はお休みを頂いて日本へ一時帰国し、大学にも遊びに来てくれました。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 11月5日 カテゴリー: 在学生 | イベント
こんにちは。
学園祭休みも終わり、本日から授業も再開しました。さて本日は、11月1日に開催されました、言語教育センター主催のPresentation Contestの模様をお届けいたします。本学キャンパス2号館地下で開催されたContestですが、予選を勝ち抜いた10組20名が真剣勝負で挑んでおりました。
小雨が降り続けるキャンパス。学園祭初日でもあり、キャンパスは熱気に包まれておりましたが、2号館地下のコンテスト会場も負けていません。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 10月30日 カテゴリー: 在学生 | 教員 | イベント
みなさん、こんにちは。久しぶりの更新です。最近、バタバタとしてまして、更新が滞っておりました。すみません。
週末から大学の方も学園祭休みに入り、ちょっと一息というところでしょうか。みなさんは、学園祭期間中、どうやって過ごしますか?
さて本日は、前回の続きで、人文学部長杯サッカー大会(中編)の模様をお届けします。
我々教員チームの試合が終わったため、BコートのLE4年生チームの応援に行きました。そこでも熱い戦いが繰り広げられていましたよ。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 10月16日 カテゴリー: 在学生 | 教員 | イベント
みなさん、こんにちは。
先週の土曜の10月11日、人文学部長杯サッカー大会が開催されました。ホシノ学部長のご提案で開催されたこの大会、人文学部の横の繋がりを作ろうというのが主なる目的で、大会は大いに盛り上がりましたよ。全部で8チームが参加し、その内、英語学科チームは3チーム出場しました。詳細は、2年生チーム、4年生チーム、教員チーム(イケメンチーム)の3チームです。
沢山の写真が届きましたので、3回に分けて大会の模様をお届けいたします。本日は、開会式と午前中の試合の模様をお届けします。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 10月9日 カテゴリー: 在学生
みなさん、ご無沙汰しておりました。「英語学科ブログ」、サーバー故障のためしばらくの間、更新が滞っておりました。サーバーを変えまして、新たな出発です。URLが変わりましたので、お知り合いの方にもその旨お伝えいただければ幸いです。
さて、ブログ再会第1回目ですが、今年の8月にカルガリー研修に行った2年生のIwasa Yu君からのメッセージをお届けします。先月、Yu君に会ったとき、カルガリー研修での出来事を、‘Yu’s Calgary Dairy’で連載しないかお願いしたところ、快く引き受けてくれました。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 10月8日 カテゴリー: 在学生
みなさん、ご無沙汰しておりました。「英語学科ブログ」、サーバー故障のためしばらくの間、更新が滞っておりました。サーバーを変えまして、新たな出発です。URLが変わりましたので、お知り合いの方にもその旨お伝えいただければ幸いです。
さて、ブログ再会第1回目ですが、今年の8月にカルガリー研修に行った2年生のYu君からのメッセージです。先月、Yu君に会ったとき、カルガリー研修での出来事を、‘Yu’s Calgary Dairy’で連載しないかお願いしたところ、快諾してもらいました。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 9月9日 カテゴリー: 教員
こんにちは。
昨日は中秋の名月、皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。
さて本日は、本学科の学生たちからのリクエストが多かった渡部先生のお話です。昨年の4月に「新しい先生の紹介」ということで渡部先生をこのブログで紹介しました。実はあのブログ、学生たちの反響がすごく、第2弾の「取材」をしてくれとの声も多く寄せられました。取材ではありませんが、先週末、渡部先生とヤフオクドームに行くことになりましたので、先生の素の部分をたくさん見ることができましたよ。
続きを読む ...
毛利史生 2014年 9月9日 カテゴリー: お知らせ
皆さん、こんにちは。
エクステンションセンターよりTOEFLiBT受験対策講座のお知らせが届きましたので、皆さんにお知らせいたします。今秋10月14日(火)により上記講座がエクステンションセンターで開講されます。アメリカ留学を目指す人達は勿論、スピーキング・ライティングのスキルを向上させたい人たちに是非お勧めしたい講座です。開講に先立ちまして以下の日程でガイダンスを開催いたします。勿論、ガイダンス参加は無料です。
ガイダンス日時・日程
1.9月15日(月)18:00~19:00
2.9月19日(金)18:00~19:00
*ガイダンスの内容は同じです。いずれかの日程で参加してください。

皆さんのお越しをお待ちしております!