アーカイブ:2015年 51 - 42
毛利史生 2015年 12月26日 カテゴリー: お知らせ
みなさん、こんにちは。昨日はクリスマスでしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。私は昨日、某ケーキやでモンブランクリスマスケーキを購入しました。何気なくショーケースを通りかかった瞬間、モンブランケーキの美しい彩と声(「私を買って!」)が聞こえたような気がして、思わぬ衝動買いをしてしまいました(因みに英語ではbuy~on impulseね)。
福岡大学も本日午前中で業務終了です。みなさまお疲れ様でした。今年も年末にかけて毎日が忙しく、ブログがなかなかアップできずにいました(実際に時期を逸して、アップできなかった記事原稿もございます(涙))。ブログを見て下さる方の「更新を待っています」という声に励まされ、最低でも1週間に1度は更新していきたいと思っております(ただ来年から、心強い新ブロガーが「英語学科ブログ」加わります。お楽しみに。)。さて本日は、「シアトル日記」の最終回をお届けします。これだけは秋口からの連載ですので、何が何でも年内に完結したいと思っておりました。帰国日の模様です。

注:ブログの記事とは関係ありません。
先日訪ねた中洲のBrooklyn Parlor のフィレオフィッシュバーガー。知っている福大生が結構働いていますが、今回、3月卒業した(本人は留学の関連で9月卒業予定)学年のイケメン君もいましたよ!
続きを読む ...
毛利史生 2015年 12月24日 カテゴリー: 在学生
みなさん、素敵なクリスマスイヴをお過ごしでしょうか。毎年の事ですが、夕刻以降の天神界隈は車の渋滞がすごそうです。
さて本日は、人文学部のキャリア教育支援の一環である「仕事図鑑」のお話です。人文学部では、学生たちに職業世界の事をもっと知ってもらいたいという思いから、昨年より「仕事図鑑プロジェクト」を立ち上げました。学生たち(主に2年生対象)に卒業生を尋ねてもらい、お仕事のお話を聞き、記事としてまとめてもらいます。今年も優秀な女子3人が英語学科より手を挙げてくれました。その一人が、このブログにも何度か登場したことのある(かつ、英語学科ブログをこよなく愛してくれている)この方です。

横浜のみなとみらい(ブログの記事とは関係ありません)。昨日、出張で横浜へ。ほんの数時間の滞在でしたが、綺麗にライトアップされていたので思わずパシャリ!
続きを読む ...
毛利史生 2015年 12月17日 カテゴリー: お知らせ
みなさん、こんにちは。この季節、街のクリスマスライトに心踊り、忘年会でビールを飲みながら一年に思いをふける時ですが、最近の忙しさで、なかなか気持ちの余裕がうまれません。でもこのブログを書く時は、少し自分がリラックスできているときなのかもしれません。そんなリラックスタイムに思い出したくなる楽しい出来事が、今月初めにありました。
実は、本学科の「久保先生を囲む会」が薬院のタカクラホテルで行われました。先生のゼミ生、セミ外の教え子、そして同僚の奥田先生、その他34名の方々にお集まりいただきました。実はこの会、私と言語教育センターの林さん、留学生センターの鄭さんの3人が集まった時、身近な人で先生を囲もうという案に至りました。最初は我々3人と身近な人ということでスタートしましたが、あれよあれよと話が広がっていき、大きなパーティースタイルへと変わっていきました。これも偏に久保先生のご人徳と先生への恩を感じている学生たちが多いということでしょう。でも、正式に卒業生に声をかけたら、もっと沢山の卒業生が集まったはずです。
それでは感動あり笑いありのパーティーの模様をご覧ください!
続きを読む ...
毛利史生 2015年 12月7日 カテゴリー: お知らせ
皆さん、こんにちは。お変わりはないでしょうか。師走に入りますます忙しくなりまして、なかなかブログの更新が進みません。しかし、先週末、すごく嬉しいことがありましたよ。本日はまだお伝えできませんが、近日中にアップしたいと思います。
さて本日は、先月末と今月初めに開催されました人文学主催行事であります「先輩と語る」と「エアラインセミナー」のご報告です。

AKBのような3人。ヤマグチさん、いい顔!(ブログの記事とは関係ありません)
続きを読む ...
毛利史生 2015年 11月25日 カテゴリー: 教員
みなさん、こんにちは。急に寒くなりましたね。寒波が九州にもとうとう到来しました。明日はもっと冷え込むようです。みなさんもご自愛くださいね。
さて本日は、なかなか終わらない「シアトル旅行記」の第5弾です。福田先生の写真が少ないと学生からの文句が届きましたが(すまない)、みなさん、ご安心ください。今日は沢山登場しますよ。
ブログの内容とは関係ありませんが、英語学科2年生たちです!

中央、神秘的な笑みを浮かべるカイさん!「すれ違い」が多くてごめんね!猛省します。
続きを読む ...
毛利史生 2015年 11月17日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。11月も後半に入ろうとしており、天神、博多のクリスマスライトも綺麗な時期になりましたが、気温はまだ20度前後と少しいつもと様相が違います。が、来週の3連休明け位に寒波が到来するらしいですよ。冬支度はお早めに。
さて本日は、大好評連載中の「あの人は今(4)」です。現在、人文学部学生のキャリアサポートの一環としてやっております『仕事図鑑2015』ですが、今回、取材への協力にあの方が大学に来てくれました。
続きを読む ...
毛利史生 2015年 11月10日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。慌ただしい日々が続きます。このペースでいけば、気付けば、年末、クリスマス、年度末、というパターンなるんでしょうね。
さて本日は、大好評連載中の「あの人は今(3)」です。東京で頑張っているあの方々が登場しますよ。

Guess who?
続きを読む ...
毛利史生 2015年 11月5日 カテゴリー: 教員
みなさん、こんにちは。久しぶりの連日更新です。ブログネタがたくさんたまっていますので(あざーす)、更新ペースを上げたいと思います。
さて本日は、「シアトル旅行記」の第4弾です。昨日、天神のクリスマスツリーの点灯式が行われたというのに、今だもって夏の出来事です。このタイムラグ、お許しください。
続きを読む ...
毛利史生 2015年 11月4日 カテゴリー: お知らせ
学園祭も終わり、大学の後期授業も後半に突入といったところでしょうか。
実は皆さんにビッグなお知らせがあります。英語学科3年生のWents川上君が今年のキャンパスキングのグランプリに見事輝きました。写真を頂ける予定なので、頂き次第、すぐにこのブログでもアップしますね。
さて本日は、第3回目になる学部長杯のお知らせです。下記の日程で今回も行います。
開催日時:2015年11月15日(日)10:00~15:00
会場:福岡大学一般グラウンド(文系センター棟側)
チーム参加、グループ参加、個人参加もOKです。詳細は、福原先生か私に尋ねてください。本日、1年生サトウ君、コイズカ君がエントリーの決意表明をしておりました。あと、3年生のYu軍団もエントリーするようです。先日Yu君、1年生女子にお誘いの声をかけておりましたよ。
その写真がこちら。
続きを読む ...
毛利史生 2015年 10月27日 カテゴリー: 授業
みなさん、こんにちは。10月最後の週になりましたが、室内は暑かった。しかし、週の後半は気温が下がってくるみたいですよ。振り返ってみると、今年の10月は前半の方が寒かったような。
さて本日は、英語学科3,4年生を対象にした選択必修科目「英語学特講II」を受講している愉快な学生たちをご紹介します。先日、3年生のMizunoさんから写真を頂きましたので、皆さんにもお見せします。
*写真は本記事とは関係ありません。

こちらは人文学部若手教員のイケメン三人衆。右、本学科の渡部先生。学科のために最近は大忙しです。そして左は、LPの本山先生、佐藤先生。先日の日曜、仕事がありましたので、その時に一枚。実は本山先生こそ、「福大の福山君」なんです!!
続きを読む ...