福岡大学英語学科ブログ

大学院英語学英米文学専攻創立30周年記念式典

毛利史生 2012年 5月18日  カテゴリー: 在学生 | 卒業生 | イベント

福岡大学大学院英語学英米文学専攻科の創立30周年を記念し、さる5月12日に式典が挙行されました。ご退職された先生、卒業生、現役大学院生、学部生も出席し、式典は盛会となりました。
特別講演では、専攻主任である山田先生が講演を行いました。大変興味深いお話で、講演後の質疑応答も大いに盛り上がりました。 また、会場は久しぶりにお会いする先生とのお話や旧友たちの笑い声であふれ、充実した2時間はあっという間に終了しました。

談笑する先生と卒業生
久保先生とM1牧君。英語学科に来てなければ今頃Jリーガー??
久保先生とM2牧君。英語学科に来てなければ今頃Jリーガー??"
英語語学科先生と院生。
英語学科先生と院生たち

式典後、16階の懇親会会場へ。大学院発足にご尽力された石川先生の乾杯のご発声、そして馬本先生のご挨拶の後、おいしい料理とお酒を飲みながら、出席者全員大いに盛り上がりました。
冷たい
冷たいビールで乾杯!

サッカー談義で盛り上がる牧君と鄭氏
サッカー談義で盛り上がる牧君と鄭氏!
添田先生(右)とのお話はいつも時間の経過を忘れてしまいます!
添田先生(右)のお話はいつも面白く、時間の経過を忘れてしまいます!

お忙しい中、お集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。またの再会を楽しみにしております。