みなさん、こんにちは。今日は日差しが結構きつかったですね。でも木陰や室内に入ると気持ちいい風を感じるいい季節ですよね。
さて本日は、5月16日(土)に開催されました第2回人文学部学部長カップの模様をお届けします。今回はドイツ語学科の平松先生にオーガナイザーとして企画運営をして頂きました(平松先生、ありがとうございます)。ですから、今回のドイツ語学科、相当強かったですし、学科を挙げての大応援でした。英語学科は、3年生の「Yu軍団」、1年生チーム、教員チームの3チームがエントリーしました。前回大会のチャンピオン学科としてよいところを見せたかったのですが、今回は全チーム予選敗退という結果でした。が、結果はともかくとして、本当に楽しい1日でしたよ。
まずは開会式の模様から。
なかなか仲間たちが現れないことに不安な表情を見せる「Yu軍団」の団長ことYu君。
そして英語学科の愉快な仲間たち。
開会式のスタートです。
実行委員長の平松先生より諸注意です。
学部長のご挨拶。
英語学科1年生チーム!
さあ、試合開始です。まずは1年生チーム。
どこかあどけなく、可愛い1年生です!
ドリブル突破のミズオチ君。
おりゃー、相手もぶっ飛ぶショルダータックル!!
コートの外では、福原先生と2年生のシマダ君が応援。今年のオープンキャンパス、シマダ君お手伝いしてくれますよ!
さあ、キーパーと1対1!どうなったんだーー!
続きまして、教員チーム対1年生チームの一戦です。
まずは、教員チーム、というより混合チームです。今回は、教員チームのゴールキーパーHowe先生が骨折のため欠場です(涙)
膠着状況を打破しようとする福原准教授!
結果はともかくとして、学生たちと一生懸命に汗を流した一日でした。
1年生だけで記念撮影。みんな初々しくいい表情よ!
教員チームも混じって記念撮影。謎のMr.Xも登場!
このサインは、人文学部のLね。
次回は、Yu軍団の活躍をお届けします。お楽しみに!