福岡大学英語学科ブログ

人文学部主催キャリア支援行事 家庭裁判所

毛利史生 2016年 12月1日  カテゴリー: イベント

みなさん、こんにちは。
今日から師走、慌ただしく時が過ぎていきます。今月も大学はイベントが盛りだくさんです。詳細は追ってお伝えしますね。さて本日は、先月開催されました人文学部主催のキャリア支援セミナーのご報告です。今回は、家庭裁判所の調査官と事務官のお話しをしていただきましたよ。個人的に福岡家庭裁判所の方とお知り合いになる機会がありまして、その方のご厚意に甘えまして、英語学科学生のためにお仕事のお話しをして頂くことになりました。

 

福岡裁判所の現役調査官と事務官の方にお越し頂きました。

スライドを使って、お仕事の話をして頂きます。是非、本学科学生にも目指す人が出てほしい。結婚、出産を終えても働きやすい環境だといことが分かりました。話が面白く、本当に引き込まれました。


実は、お二人とも若くてとてもお綺麗な方でした。実は、そこでも引き込まれました。


明瞭快活な秋好先生からの質問です。今回のセミナー、秋好先生のご協力あっての開催です。あざーす。


「英語学科ブログ」を愛してやまないタカイさん!少し緊張した面持ちでGood Question!


いい笑顔のノンタン!初登場のメンバーも!

家庭裁判所では、仕事と家庭の両立を支援する各種制度が設けられています。男女を問わず、多くの職員がそれぞれのライフスタイルに合った働き方で十分に力を発揮し、活躍しています。ワークライフバランスが本当にしっかりしています。詳細を知りたい方はいつでもお尋ねください。