みなさん、こんにちは。
福大も本格的な入学試験に突入しました。受験生のみなさん、がんばってくださいね。
本日は、先週開催されました「馬本先生とハッチャー先生を送る会」の模様をお届けいたします。長年に渡って本学に多大なご貢献をなさったお二人ですが、3月をもちまして本学をご退職なさいます。お二にお会いするため大学内外から100名以上の方々にお集り頂きました。感動と涙の一日でした。
この会を開催するにあたって、本学科の(おちゃめな)園田実行委員長が諸々の準備を中心になって行い、また当日も、見事な陣頭指揮に当たりました。また樋渡副実行委員長、福原委員、渡部委員、毛利(なんちゃって)委員、鄭(当日)委員がサポートに入りました。また、学科の多くの先生たちとの共同作業で会を成功させることができたと思います。これも偏にお二人を思う気持ちが一つになったからこそだと思います。
会の一部をご紹介いたします。
こちらが受付の立て看板。
リンゴちゃんたち来てくれました!左から、キング、リンゴちゃん、ナッツ。
受け付けは、やっぱり会の「顔」です。ならば、勿論、出番は本学科のMs.lovely!左から高橋先生、園田実行委員長、Dodo先生!
笑顔で顔がほころぶキング!いいことあるらしい??
司会も園田実行委員長。大車輪の働きです。お二人を挟んで樋渡副実行委員長。鄭(当日)委員、モニターチェックに余念がありません。
会場は一杯。
馬本先生とハッチャー先生の心に残るお話、会場の多くの方々の心の琴線に触れたようです。涙する方もいらっしゃいました。
そして、花束贈呈です。
馬本先生には樋渡先生から、ハッチャー先生には松尾先生からそれぞれ花束が贈られました。
で、、、、、、驚くことが。。。拍手が鳴りやみません!
すると、前方から、
スタンディングオベーション!!
スタンディングオベーションがどんどんと後方に伝播していきます!
本学の名誉教授、歴代の学部長もお見えになっておりました!
ついに、スタンディングオベーションは最後列まで達します。おっと、ご注目!!オクタンと福田副主任もスタンディングオベーション!!
生で体験するスタンディングオベーション、まさにgoose bumps(鳥肌もの)!!
皆様方、誠にありがとうございました。素敵な会となりました。何よりも馬本先生とハッチャー先生を思う気持ちが一つになった、そういう会だったと思います。
次回はパーティー編です。あの人も登場しますよ! 誰?スーちゃん?来てたか?