福岡大学英語学科ブログ

Heartwarming Wedding (2)

毛利史生 2017年 2月28日  カテゴリー: 卒業生

みなさん、こんにちは。今日で2月も終わりです。恐ろしい限りです。

お待たせいたしました。お待ちかねのHeartwarming Weddingの第2弾です。やっぱりWeddingネタの反響は結構あります。やはり写真でも十分感動は伝わるみたいですね。ありがとうございます!

まずは、ユカチンとbabyを抱っこするリーダー!二人の大学時代がつい先日のように感じます。

そしてこのWeddingも料理が豪華です!ビールとともに堪能させて頂きました。

幸せ!

 

そしてWedding cake! ケーキ入刀!!

Bride and Groomがお互いケーキを口にした後、こちらはミゾエ Sisters。驚くことに、ミゾエさんの妹がまた美人。さらに、お兄さんのお嫁さん(義理のお姉さま)がマエアツ似のこれまた美人(左)。これはいかん。私、ゼミ担当教員として挨拶に行かんのは失礼だと思い、速やかにご挨拶に伺わせて頂きました!!

本当に仲が良いご家族でしたよ。きっとミゾエさんも仲睦まじい家庭を築いていくことでしょう。

おっと、懐かしい顔も!

左は1年生の時に「英作文」をとっていたニシムラさん。会えて嬉しかったよー!そして、右の少し怖いお姉さんはヒロ。1年の時に私の「英文法」を受講。彼女もママです。

大好きな1枚。チャッキーベイビーはミッキーのお口を!そして花嫁にはミニーのリボンを。そしてオクタンは、分かる人は分かる「マンダム」!でもマツバラさん、赤江アナに似てないか?

友人を代表してカワリュウさん。このブログでもすっかり有名になりました。

今回は司会者の方がマイクを持って回り、予定されていた方々へインタビュー形式でお祝いのことばを頂戴するというものでした。しかも、国際結婚でしたので、挨拶は基本すべて英語。ただ私は、今回は挨拶の予定に入っておりませんでしたので、ただただビールで結婚式の余韻に浸っておりました。まさに余裕の至福のひと時!!

すると、司会者の方の「最後は大学時代の恩師の方に」とのアナウンスに。。。一瞬「誰?」

 

 

この余裕にあふれたspeechをご覧あれ(ごめんなさい)!

 

最後はご両親への感謝の言葉です。やっぱり泣きました。。

この度は、本当におめでとう。ミゾエさんと言えば、だれに対しても同じ態度で接する裏表のない正直な女性です。だから気兼ねなく周りの友人も彼女と接していたのを覚えています。学部時代はイギリスに留学し、卒業後は九大の箱崎キャンパスで言語学の修士号を取得するという才色兼備です。そのあとCAに転身するという華やかなキャリアまで形成しました!

この度は本当にありがとう。忘れられない一日になりました。やっぱり結婚式はいいな!

 

最後はオマケ! 天神のカフェにて。

ハイスペックのナオツもいるよ!