みなさん、こんにちは。
過日のブログでもご報告してました、第56回教職員駅伝大会ですが、無事に終了しました。やっぱり、今年も楽しかった。我が英語学科駅伝部からは2チームがエントリーしました。山川さんを中心とした「翔子さんと愉快な仲間たちチーム」と秋好先生を中心とした「礼子さんと愉快な仲間たちチーム」です。結果は如何に?果たして2連覇は成し遂げたのか??本日はレース前半戦の模様をお届けします。
まずはウォーミングアップの模様!
我らがマドンナ二人のウォームアップ。アキレス腱を丁寧にほぐします。。
ハウ先生、ドイツ語学科の田口先生、そして留学生別科の鄭准教授!!
ラリー先生と坂井先生も応援に駆けつけてくれました。学科には欠かせない心優しい二人です!
レース前の記念撮影!緊張半分、楽しみ半分の面持ち。
レーススタート!!
一斉に飛び出すエースたち。。いやーー、今年の1区、ハイレベルやったなーー。最初から突っ込んでいった人たちばかりで、好記録続出。因みに中央は「人文学部事務室の王子」川上さん。左後方には、「福大の佐藤健」こと中西さんもスタートです。実は、中西さん、現役バリバリの幅跳びの選手。で、長距離より短距離のほうがご専門。。教職員サッカーの練習でマッチアップした時、私、思いっきり振り切られたのを思い出しました。。とにかく早かった。。。
混戦状態から戻ってきた「翔子さんチーム」の川上さん。。。光冨教授へのたすきリレー!
「行け~、光冨教授!!」 「炎の走りだ~」 すぐ後方には「礼子さんチーム」の中西さんの姿も!
「わーたーなーべー先生~」「好きダ〰」 ボルテージが一気に上がります!!
仲良く並走する二人!! 今回お気に入りの1枚。。。
2区から3区へのたすき渡しは、スタート地点の反対側になります。ですので、戻ってくるのは3区ランナーの翔子さんと礼子さんのチームマドンナの二人。先に戻ってくるのは果たしてどちら??
戻ってきました!!
「翔子さんよ〰!!」
待っているのは、エースの福田教授。1位の背中は少し遠いが。。。。。。
「イケー、セカメザー」 「ウォー~~~」 「オエーーー &##$」 「キーコーチョー」 「旅の達人~」 ここ一番の大声援やったね!!
秋好先生も戻ってきました!
待つのは、我らがHowe先生!!
「スティーーーーブーーーーーーン」「イケーーーーーーーーーー」
ここも大声援が響き渡ります。。。。。
走り終えて、笑顔でガッツポーズ!みなさん、癒されてください。
さあ、レースはいよいよ後半戦。後半戦の模様は次回のブログで。