福岡大学英語学科ブログ

Kimberゼミ 卒論発表会

毛利史生 2020年 1月31日  カテゴリー: 卒業生 | イベント

皆さん、こんにちは。

今週まで、4年生ゼミの卒論発表会が行われていました。先々週になりますが、キンバーゼミの発表会にお邪魔しましたので、本日はその模様を(一部)お届けします。

 

 

キンバーゼミは、第二言語として英語を習得する過程を様々な側面から調査し、卒論にまとめていました。発表は全員が英語で行い、質疑応答も英語で頑張りましたよ。

こちらはナカオさん。マンガの中の一人の女性が英語をマスターしていく過程を発表しました。

 

スナチさん。4月から中学校でキャリアをスタートします。英語教育の課題、そして提言も英語で発表しました。

 

こちらはミズカミ君。初めましてでしたが、イマージョン教育についての発表でした。興味深かった。

 

最後はヤマシタさん。言語とアイデンティティに関する発表。ゼミ生からの質問によって、議論が深まりました。

 

最後に記念撮影。終わった安堵感なのか満足感なのか、いい表情しています。。。

このゼミには、交換留学から帰ってきたアライさん(右)も加わっています。さすがアライさん。QAの時間帯には見事な英語でコメントや質問をし、会全体を盛り上げていましたよ。

 

こちらはキンバー先生作成のプログラム。写真は、夏にゼミ旅行で沖縄に行った一コマとのこと。

いやー、よかった。英語学科の学生として、最後に卒論を書き上げ、英語で発表したことは見事なことです。是非、今後の自信に変えて、これからの職業世界でも頑張ってください。

明日は、長ゼミの卒論発表会の模様をお届けします。