福岡大学英語学科ブログ

キッザニア福岡(秋好先生よりご報告)

毛利史生 2022年 11月21日  カテゴリー: 教員

秋好先生より、表題に関するご報告便りが届きましたので、こちらでそのまま掲載しますね。

--------------------------------------------------------------------

みなさんこんにちは!七隈祭期間に、卒業生が働いているキッザニアに奥田先生と行ってきたので、その報告をします。キッザニアは、こどもの職業・社会体験施設です。日本には東京、甲子園、福岡にあり、キッザニア福岡は、ららぽーと福岡の2階にあります。私は西鉄大橋駅から直行バスで行ってきましたが、ららぽーとの入り口にはこんなに大きいガンダムがあり、たくさんの人が写真を撮っていました。

これ↓がキッザニア福岡の入り口です。空港のカウンターみたいですね!中は2フロアになっていて、九州の地元企業をはじめ、約50種類のパビリオンがあり、園児(3歳)~中学生までが約70種類の職業を体験することができます。各パビリオンの内装はとても凝っていて、各企業が力を入れていることがよく分かります。

大人はパビリオンの中には入れないので、子どもたちは自分が選んだ仕事を親に頼ることなく遂行することになります。写真撮影ができなくて残念でしたが、各パビリオンのユニフォームを着た子どもたちは、とても真剣な表情で担当者の話を聞き、一生懸命それぞれの任務に取り組んでいました。仕事を一緒にやるキッザニアのスタッフは、「子ども」ではなく「同僚」として接するので、何歳であろうと敬語で話しかける決まりになっているそうです。

卒業生のA.I.さんとY.F.さんは、私たちが行った時にはANAで子どもたちとお仕事中でした。こんな↓実物の飛行機の中でお仕事をしているんです!この機体は2階からキッザニアの1階受付に突き出ていて、なかなかの迫力です。