本日2回目の更新です。
標題の通り、英語学科では学科と大学国際センターとの共催で交換留学に関するセミナーを開催致しました。主催者の中心メンバーである高橋先生からご報告と写真を頂きましたので、こちらで掲載致します。以下、高橋先生からのお報告です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1月16日、国際センターと英語学科の共催で「IELTS ×交換留学One-day セミナー」を実施しました。
本学はイギリスの三つの大学(リーズ大学、セントラル・ランカシャー大学、ニューカッスル大学)に交換留学生を派遣していますが、交換留学に限らずイギリスの大学への留学にはIELTSという語学試験の受験が必要となります。学生の留学実現を支援するために、今回初めて開催されたイベントです。
定期試験開始直前の時期にも関わらず、英語学科を中心に多くの学生が会場に集まりました!
国際センターの新田先生による交換留学制度の紹介に続き、英語ネイティブ・スピーカーの教員によるIELTSとその対策についての講義がありました。IELTSの指導歴が長い松尾先生とリンドン先生による講義は圧倒的な情報量、二人の熱い講義に参加者の表情もどんどん真剣に、やる気に満ちたものに変わっていきました!
さらに、リーズ大学から来日中の学生とイギリス派遣中の学生が、提携大学や周辺の街、大学生活について話してくれる時間も。
イギリスは朝6時台だったにもかかわらず、留学中の二人は参加者とZoom越しにたくさんお話ししてくれました。おかげで参加者にとって留学がぐっと現実的になったようです。
英語学科は、学生の皆さんの留学を応援しています。10月の派遣選考に多くの合格者が出ますように!交換留学以外の留学方法を探している方も、ぜひ教員にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大好評のセミナーだったようですね。参加者の殆どの方が満足されていたようです!英語学科には留学経験豊富な先生が多く在籍しております。是非ご相談を!