福岡大学英語学科ブログ

489. 学科キャリアイベント 「先輩と語る」

毛利史生 2022年 9月21日  カテゴリー: イベント

皆さん、こんにちは。

英語学科でキャリア関連の中心的な働きをされている高橋先生よりお知らせを頂いております。今年も卒業生をゲストにお招きして、「先輩と語る」を開催いたします。

日時:2022年10月12日(水)16:20~

場所:10号館1014教室

講師:末田理穂さん(2020年3月卒業)

申込締切:10月3日(月)

素敵なポスターもできております。後日、改めてお知らせいたします。申込締切が10月3日です。この機会をお見逃しなく!!

行かないという選択肢は、ないやろ~

 

488. 鼓舞猿、英語学科のタナカさんも大活躍!!

毛利史生 2022年 9月14日  カテゴリー: 在学生 | イベント

皆さん、

少し前になりますが、本学の和太鼓部、鼓舞猿の第11回定期演奏会が9月4日に開催されました。場所は福岡市民会館で、私は午後の部にお邪魔させて頂きました。

私の演習(ゼミ)に所属していくタナカさんが頑張っているので、一度生演奏を観てみたいと思っておりました。実は本学の鼓舞猿、日本は勿論、世界でも有名な演奏団体で、2019年にはチェコで開催されたコンテストで金賞を受賞しています!!

 

続きを読む ...

487. 日本の伝統文化(Tim先生)

毛利史生 2022年 8月31日  カテゴリー: 教員 | イベント

みなさん、こんにちは。

Tim先生、大活躍です!

日本の伝統文化を心より愛し、そして守り、伝統を継承することに尽力するTim先生ですが、10月に開催される「伝統文化 子ども体験フェスタ」でご活躍されます。

伝統文化子ども体験フェスタ in ふくおか (fukuokadentoubunka.jp)

詳しい内容は9月3日からの西日本新聞でも紹介される予定です!是非ご覧下さい。

 

続きを読む ...

486. あの人は今 2022 (6)

毛利史生 2022年 8月10日  カテゴリー: 在学生

皆さん、こんにちは。

先週末、オープンキャンパスも無事終了。本学は夏季休暇に入りました。キャンパスもひっそりと静まり返っています。そんな折、昨日、卒業生が新しい家族とともに遊びに来てくれました。誰? ソ? ソ? ソル?

続きを読む ...

485. オープンキャンパス2022 御礼

毛利史生 2022年 8月8日  カテゴリー: イベント

先週末の8月6日(土)、本学でオープンキャンパスが開催されました(理系部門は翌日の開催)。暑い中、たくさんの方にお越しいただけたこと、改めてお礼申し上げます。3年ぶりの開催とあって、オープンキャンパスは大いに盛り上がりました。英語学科の相談室コーナー、模擬講義、音声学実験室企画イベント、全て大盛況でした。その模様をお伝えいたします。

続きを読む ...

484. 明日はオープンキャンパス

毛利史生 2022年 8月5日  カテゴリー: 在学生 | 教員 | イベント

明日はオープンキャンパス。先ほど準備完了!

明日はたくさんの方々のご来場をお待ちしております。

・在学生・教員による相談コーナー(with 資料展示)A棟 A616  9:30 - 16:30

明るく楽しい、そしてチャーミングな在学生と教員がお待ちしています!!

 

・模擬講義

1.English as a Lingua Franca  ラリー・キンバー 11:10-11:40 A棟4F 401

2.文学を通して言語を学ぶ意義と魅力とは? 舩田佐央子 13:00-13:30 A棟4F 401

 

・音声学実験室の企画

【学生による研究の紹介】

①英語の発音はなぜ難しい? ― 音声から考える日本語と英語の違い(10:00-10:30)

②悪役らしい音ってどんな音? ― 音とイメージの不思議な世界(14:00-14:30)

【裏メニュー:ポスター展示(随時)】なにわ男子のあいさつの音声学的分析

<概要>

なにわ男子のYouTube動画冒頭のあいさつ「どうも~なにわ男子です!」について、

・デビュー前と後で何が変わったか?

・一番張り切っている(た)のはいつ頃か?

といったトピックを扱い、持続時間(長さ)や声の高さの分析など、音声学者ならではの観点に基づく考察結果を紹介します。

 

続きを読む ...

483. 山笠台上がり!!

毛利史生 2022年 7月27日  カテゴリー: 教員

皆さん、こんにちは。

英語学科のTim先生、山笠、お祭り男です!!

何と今年、山笠の「男の花道」とも言われている「台上がり」での活躍です。

 

続きを読む ...

482. オープンキャンパス2022

毛利史生 2022年 7月20日  カテゴリー: イベント

皆さん、こんにちは。

8月6日(土)、7日(日)の両日、本学ではオープンキャンパスを開催します。3年ぶりの対面開催です。感染対策をしっかり講じて皆さん方をお迎えします。

oc-guidebook.pdf (fukuoka-u.ac.jp)

英語学科を含む人文学部は6日(土)に開催します。今年の英語学科の催し物、相変わらず面白いです。相談コーナー、模擬講義、音声学実験室の企画(裏メニューあり)のラインナップで皆さんのお越しをお待ちしております。詳細は「続き」をクリックしてください!

続きを読む ...

481. 人文科学研究科 公式動画

毛利史生 2022年 7月8日  カテゴリー: 在学生 | お知らせ

こんにちは。

英語学科のツイッターで既にW先生に呟かれておりますが、本学大学院の人文科学研究科の公式動画が作成されました。動画では、大学院生等のインタビューを通して、本研究科の魅力が紹介されています。

是非ご視聴ください。

【公式動画】人文科学研究科PV_LONG_ver.mp4 | Powered by Box

イシバシ君、コウヤ君、全国大会、国際学会の研究レベルの持ち主です!やっぱりしっかりしている!

480. 夢ナビライブ2022(英語学科からはJP先生!!)

毛利史生 2022年 6月24日  カテゴリー: 教員 | イベント

皆さん、こんにちは。

毎年、全国の大学進学を目指す高校生たちへのイベント、「夢ナビライブ」が今年も開催されます。総合大学である福岡大学からも、多くの先生方が講義を行ってきました(恥ずかしながら、私も。。。)。近年は、コロナ禍のため、オンライン開催となっておりましたが、今年もオンラインでの開催予定です。

https://liveweb.yumenavi.info/evsel/?gcd=10001082&n=2022&s=1

今年は何と、英語学科から我らがジェファーソン先生(JP先生)がご登場です!オープンキャンパスではいつも講義室全体を一つにする力をお持ちのJP、授業、本当に面白いです。オンライン講義ですので、今回はカメラに向かっての(無観客)撮影です。今回はその模様をお届けします。

続きを読む ...


← 前ページ  次ページ →
[1] [2] [3] [4] - 5 - [6] [7] [8] [9] [10]