174. 福岡大学学園祭 七隈祭
毛利史生 2019年 11月8日 カテゴリー: 在学生 | イベント
皆さん、こんにちは。
今週は本学でも学園祭が開催されました。大いに盛り上がったようです。その学園祭の様子を樋渡先生が写真と共にお届けしてくれました。樋渡先生、ご多忙のところいつもありがとうございます!!
皆さん、こんにちは。
今週は本学でも学園祭が開催されました。大いに盛り上がったようです。その学園祭の様子を樋渡先生が写真と共にお届けしてくれました。樋渡先生、ご多忙のところいつもありがとうございます!!
みなさん、こんにちは。
長先生より国際学会の学会報告が届きました。ゼミ生が国際学会でデビューされたようです!すごいぞ。。
以下は、長先生から頂いた学会報告です!
みなさん、こんにちは。
カルガリー滞在の福原先生から「カルガリー便り」の第2弾が届きました。
皆さん、こんにちは。猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか。
現在、カルガリー大学研修の引率中である福原先生より「カルガリー便り」が届きました。福原先生のメッセージを写真と共にお届けします。さすが英語科一のイケメン教員、面白い内容です!
連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか?本日は「在学生の声」です。イギリスからあの方が帰ってきました。誰?さ? そ?
記事とは関係ありませんが、すごい写真です。
渡部先生の将棋三段の表彰状です。すごくない??あの飛ぶ鳥を落とす勢いの藤井プロでも七段です。我らが渡部先生は三段よ。。。。どうすると!
みなさんこんにちは!久しぶりに登場の秋好です。今年は広報担当者がかわるがわるブログを書く予定ですので、どうぞ引き続きご愛読くださいますようよろしくお願いします。
さて、今年もフレッシュな1年生が英語学科に仲間入りしました。4月4日(水)、教員との対面式終了後、学食(陽だまり)に移動して懇談会を開催しました。まだ入学して数日ですが、さすが語学を専門とするみなさん、1年生同士とも教員とも積極的に話をして、あちこちで笑いの花が咲いていました。
久保先生と歓談中のアドバイジーとそのお友達。ちょっとテレてる?
キャサリン先生と歓談中のみんなは、ばっちりポーズをとってくれました。