152. あの人は今2002 ベトナムで頑張るオザキくん
毛利史生 2022年 12月5日 カテゴリー: 卒業生
こんにちは。本学英語学科出身で、現在、ベトナムで頑張っているオザキ君かたら近況が届きました。現在、ベトナムで日本の企業とのビジネスマッチングに関わる仕事に従事しています。今回、福岡県のJAが出資する会社が生産するみかんの輸出関連業務に携わっているようです。
オザキくんのことが新聞記事に取り上げられています。
こんにちは。本学英語学科出身で、現在、ベトナムで頑張っているオザキ君かたら近況が届きました。現在、ベトナムで日本の企業とのビジネスマッチングに関わる仕事に従事しています。今回、福岡県のJAが出資する会社が生産するみかんの輸出関連業務に携わっているようです。
オザキくんのことが新聞記事に取り上げられています。
皆さん、明日からいよいよ師走。楽しいイベント満載です。
本学科の3年生、福井ほのかさんが所属する演劇部の講演が12月10日、11日に開催されます。
場所:福岡大学60周年記念館3F ヘリオスホール
日時:12月10日(土)17時開場、17時半開演
12月11日(日)11時開場、11時半開演/ 15時半開場、16時かいお延
無料ですので、是非ご来場ください。師走のホッと一息にいかがですか。ほのかさん、私のゼミでもガンバっています!応援しています。詳細はポスターをご覧ください!
こんにちは。先週10月12日、卒業生のスエダさんをお招きして学科主催の「先輩と語る」を開催いたしました。高橋先生よりご報告(写真付き)が届きましたので、こちらでお届けします!
-----------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは。
本学科のTim Cross 先生がFUKUOKA Now で特集されています!!
https://www.fukuoka-now.com/en/right-place-05/
日本の伝統芸能である能楽、さらにはお茶の実践者・師匠でもあり、今年は、博多山笠では台上りも務めたTim先生。また、オーストラリア出身者で、サーフィンのスキルもamazingです!写真はカイトサーフィンの写真です。Tim先生の日本文化への造詣の深さには頭が下がります。
FUKUOKA NOWの記事、是非、ご一読を!!
皆さん、こんんちは。本日2回目の更新。毎回、更新するときはいつも一気呵成です!
頑張っている卒業生が高橋先生のところに遊びにきてくれました。高橋先生から写真を頂きましたので、こちらでご紹介!!
こんにちは!!久しぶりの「あの人は今」シリーズです。
卒業生が遊びに来てくれました。私の最初のゼミのメンバーです。。。誰、誰??
皆さん、こんにちは。今日は北風吹いて寒くなりましたね。
本日は大好評シリーズの「あの人は今 2022」です。卒業して7年かな。。。。あの人が新しい家族と一緒に遊びに来てくれました。。私のゼミだったので、このブログでもたくさん登場してくれました???誰? え、ひょっとして、ソ、ソ?
新学期に入りました。1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
昨年度の卒業式になりますが、Howe先生からHoweゼミメンバーを写した写真も預かっておりました。素敵な笑顔です!
皆さん、こんにちは。
過日、3月19日、本学で卒業式が挙行されました。コロナ禍で過去2年間は全体の学位授与式は中止となりましたが、今年は感染対策をしっかりした上での3年ぶりの開催です。何よりも良かったです。
実は私は「隔離」で出席できず。。。責任を果たせず、結局、大津先生がすべて仕切ってくださいました。改めて大津先生に感謝です!
写真を頂きましたので、その模様(学科単位の学位授与式)をお届けします!秋好先生から頂いた写真ですので、ほとんど(全員)が秋好ゼミのメンバーです。秋好ゼミの皆さん、ご協力ありがとう。
-------------------------------
学士課程を無事に終えましたこと、心よりお祝い申し上げます。4月からは晴れて新しいステージでご活躍されると思いますが、英語学科での学びを誇りに十二分にご活躍されてください。皆さん方のご活躍心より期待しています。心よりおめでとう!
皆さま、こんにちは。
本日は大好評の「あの人は今2022」シリーズです。卒業生が高橋美知子先生のところに遊びに来てくれました。帰りに私の研究室にも立ち寄ってくれましたよ!誰??ひょっとして?