カテゴリー別:卒業生 126 - 117
毛利史生 2019年 10月17日 カテゴリー: 卒業生
皆さん、こんにちは。
先週金曜10時にスタートしたTBS系ドラマ「4分間のマリーゴールド」、皆さんご覧いただきましたでしょうか。私、すっかり見入ってしまいました。主役の福士蒼汰君と菜々緒さん、本当にはまり役でしたね。明日の夜10時が待ち遠しくなってきました。。。初回から視聴率も高く、この秋、一番のドラマになりそうですね。
そんな「4分間のマリーゴールド」の原作者であり、本学卒業生であるキリエのお二人ですが、昨日、近況報告のお手紙と最新作が届きました。

本記事とは関係ありませんが、本学科の福田教授より差し入れを頂きました。期間限定のハロウィーンペコちゃん!
続きを読む ...
毛利史生 2019年 8月22日 カテゴリー: 卒業生 | イベント
みなさん、こんにちは。
本学ではオープンキャンパスは1日しか開催されておりません。ですが、来れなかった方々のためにミニマムオープンキャンパスを8月に2回開催しております。明日8月23日(金)は、第2回目のミニマムオープンキャンパスが開催されます。
ミニマムオープンキャンパス2019
日時:8月23日(金)13:00〰16:30
場所:A棟4階A402前受付
人文学部の相談コーナーでは、秋好先生と毛利がスタンバイしております。皆さんのお越しをお待ちしております。8月7日の第1回目では、あの人もいましたよ。誰?
続きを読む ...
毛利史生 2019年 8月21日 カテゴリー: 卒業生 | イベント
オープンキャンパス2019の「番外編」です。。。
実は、嬉しいサプライズゲストが来てくれました。卒業生です!
続きを読む ...
毛利史生 2019年 8月5日 カテゴリー: 卒業生
連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか。
本日は嬉しいニュース。本学卒業生でこのブログでもずっと応援している美人シスターズ漫画家、キリエのビッグニュースです!

続きを読む ...
毛利史生 2019年 7月23日 カテゴリー: 卒業生
皆さん、、こんにちは。大好評の「あの人は今」シリーズ。今日は誰?在学中はこのブログにもよく登場していたあの人です。誰?ソ、ソ?
本日の記事とは関係ありません。

福田教授の研究室の扉です。ウィークリー(時にはデイリー)で扉のマグネットやステッカーが変わります。毎日、確認するのが楽しみです! そんな福田教授、公務に研究に大活躍です。先週の会議、委員会報告を客観的に聞いておりました。一言でいえば、「貫録!!」。かつては隣に座っていた私ですが、事情あって、今月から遠い席にお引越し。そんな福田教授の声を(遠くから)聞いて、思わずうっとり。近い将来、人文学部、いやいや、大学を引っ張っていく方になるのかなーと、何気に思った次第です。
続きを読む ...
毛利史生 2019年 5月16日 カテゴリー: 卒業生 | 教員
みんさん、こんにちは。
先日、本学科の伊藤先生からニッケを頂きました。香りが凄くいいんですよ!写真をご覧下さい。

体調悪くなった時に、研究室に来て勇気が湧く言葉をくれました。今回はニッケとと共に優しい言葉です。いや~、伊藤先生、涙なしに先生を見つめることができません。心から感謝です。お水に細かく切った葉っぱを入れて沸騰させます。本当に香りがいいんです。。。伊藤先生、ありがとうございます!エンジェルMasuyo先生、って呼んでもいいですか?
先生、お礼に1枚!!

あれれ??
さて本日も「あの人は今」シリーズです。今週月曜、卒業したゼミ生(去年3月卒業)が遊びに来てくれました。誰?
続きを読む ...
毛利史生 2019年 5月5日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。ゴールデンなウィークをお過ごしですか?
過日のブログ更新で、何人かの方からメッセージを頂きました。英語学科関連では、英語学科をご退職された藤井先生、最初のゼミのリーダーだった、あっちゃん、ありがとうございます。ブログの更新に気づき、ご連絡頂きました。心より感謝です。本当に力を頂いた感じです。。。私はSNSをやってないもんですから、ある意味、学科のブログがネット上での唯一の「声」になっています。
なかなか一朝一夕でジャンプアップとはいきませんが、少しずつ前に進んでいます。学科の仕事や大学院の仕事でもご迷惑おかけしていますが、学科主任、研究科主任の山田先生、井石先生、園田先生からいつもご配慮と温かいお言葉を頂いております。
そんな中、本学科の「旅の達人」こと福田先生からは、素敵な本をプレゼントされました。涙こぼれそうなメッセージと一緒に。ありがとう、福田先生!!福田先生の人となりというか、人格には、かなわないな、と昔から感じております。。。。
ブログ読者はお気づきかもしれませんが、英語学科はツイッターもスタートしております。そちらもフォローして下さい。本学科の若手ホープの一人、渡部先生がやってますよ。私が困った時、いつも助けてくれる心優しい方です。。。
前置が長くなりましたが、本日は大好評の「あの人は今」シリーズです。誰?いつもならここでおとぼのはずですが、今はちょっと余裕なし。。。。
続きを読む ...
古賀恵介 2019年 4月6日 カテゴリー: 卒業生
このブログに数回ならず登場してくれているOBの木戸君。

近況を知らせてくれましたので、ご紹介しておきます。
● 3月にICTEAP-2という心理言語学の国際学会でポスター発表してきました。採択率は30%程度だったようで、質の高い学会で発表できて嬉しかったです。(※北京の精華大学で開催された学会で、上の写真はその時のポスター発表の模様だそうです。-- 古賀)
● JSLS2019(言語科学会)にオーラル発表で採択されました。今回は音声学の分野で採択されました。音に関しては知識が浅いので発表当日まで準備を頑張る所存です。
● 若手研究科研費に採択されました。4年間、助成金を受けられることになりました。これを励みに今後も頑張ります。
昨年アメリカ留学から帰国してからも、着実に実績を積み上げて来ているのですね。こういう若手研究者の活躍ぶりを目にすると、私も老骨(?)に鞭打ってまだまだ踏んばらねば、などと思ってしまいます。
がんばれ、木戸君!!
毛利史生 2019年 2月28日 カテゴリー: 卒業生 | イベント
皆さん、こんにちは。
少し体調を崩しておりまして、更新ができずにいました。大丈夫です!少しずつ慎重に目の前の仕事をこなしていっております。本日は、先日お知らせしたキャリア支援セミナーのご報告です。
本日の記事とは関係ありませんが、本日のうどんランチ!文系センター16Fでいただけますよ!

向こうは、Tim先生のお蕎麦!あまり食欲がない私に気を遣って、うどんランチに誘ってくれました。いつも優しくサポートしてくれる心優しい先生です!
続きを読む ...
毛利史生 2019年 2月14日 カテゴリー: 卒業生 | イベント
英語学科キャリア関連イベント
キャリア関連イベントのお知らせです。卒業生の津町涼美さん(2015年卒)をお招きし、談話会を開催します。今回のテーマは。「キャリア形成(エアライン編)」です。参加者みんなで語り合うアットホームな雰囲気を考えています。
日時:2月22日(金)14:00~15:30
場所:文系センター3F PC A教室
遠慮なくご参加下さい。