カテゴリー別:卒業生 106 - 97
毛利史生 2018年 8月12日 カテゴリー: 在学生 | 卒業生
皆さん、こんにちは。本日2回目の更新です。この夏季休暇中に一気呵成にいきますよ。今回は、卒業生の活躍を一気にお届けします。誰の活躍??
ブログ記事とは関係ありませんが、オープンキャンパス前日の写真です。

韓流美人講師のDodo先生とDodoゼミのイデタさんです。実はイデタさんとは初めまして!嬉しいことに「英語学科ブログ」の愛読者とのこと。あざーす!!初登場です!これからもよろしく。
Dodo先生、一言!!
「Dodoよ!今からランチよ。」
続きを読む ...
みなさん、
今週土曜はオープンキャンパスです。学科別個別相談会ですが、英語学科の教室はA棟6階A616です。皆さんのお越しをお待ちしております!
英語学科個別相談
場所:A棟6階 A616
時間:10:00~16:00
--------------------------------
英語学科模擬講義
823教室 11:50-12:20 ラリーキンバー先生
826教室 14:00-14:40 坂井隆先生
-----------------------------------
学生による研究の紹介、展示
7号館4階音声実験室
-----------------------------------
教員は、一度話せば絶対好きになる英語学科自慢の教員3人、秋好先生、福原先生、Dodo総監督を中心に皆さんをお待ちしています。
相談教室をお手伝いする学生たち、毎年楽しいメンバーです。オープンキャンパスを本格的に準備するようになって10年くらいかな。振り返ってみると懐かしいメンバーが登場しますよ!
続きを読む ...
みなさん、こんにちは。
ブログネタがたまりすぎてますが、なかなか更新できません。。。今日は少しまとめてお届けします。今日は、出張講義のため鹿児島に来ています。夕刻、鹿児島中央駅を到着すると、迷走する台風のお陰で大雨!!

何ですと!
今週末、福岡大学ではオープンキャンパスが開催されます。今年も、我らが英語学科は楽しい仲間たちと一緒にA棟6階でみなさんのお越しをお待ちしていますよ!
そして、今年の模擬講義です!
823教室 11:50-12:20 English as a Lingua Franca ラリーキンバー先生
826教室 14:00-14:40 ブロードウェイだけではないアメリカ演劇 坂井先生
また、7号館4階では英語学科の特別企画「学生による研究紹介」を行います。是非、お越し下さい。

今年の英語学科相談コーナーの総指揮官、韓流美人講師Dodo!
一言下さい!!
「待ってるわよ!」
さて、この後は、嬉しいお話を届けてくれた卒業生、在校生のご紹介。。。。
卒業生?誰?ソ、ソ、ソ?
続きを読む ...
毛利史生 2018年 7月10日 カテゴリー: 卒業生
みんさん、こんにちは。
本日はJune Bride の第2弾です。結婚式の記事は根強い人気です。やっぱり幸せを共有できるのかな。。。本日もできる限りでご紹介いたします。
記事とは関係ありませんが、我らが人文学部は、来年50周年を迎えます。それに先立ちまして、学部の記念テーマが決まりました。それがこちら。。。

「映し出そう未来 進化する人文学部」 このテーマは、教職員、現役学生の投票によって決まりました。投票の取りまとめをしてくれたのが、こちらの方。

初めて(?)英語学科ブログに登場するYさんです。今回のテーマ、3つの候補から激戦を勝ち抜いての決定です。「ところでYさん、どれを選んだんですか?」

消えていしまいました。。。。
続きを読む ...
毛利史生 2018年 6月24日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。
6月も残すとこ1週間。実は、卒業生の結婚式にオクタンと共に出席いたしました。麗しきゼミ生のJune Weddingです。写真も多いので、今回は(も?)小出しでご紹介です。
今回のブログとは関係ありませんが、我々英語学科教全員がお世話になっている方から、先日、差し入れを頂きました。あざーず!

お礼に、1枚!Can I take a picture of you as a really small token of our appreciation?

消えてしまいました。。。。。
分かった方、お声かけ下さい!でも、本当にありがとうございました!!
続きを読む ...
毛利史生 2018年 5月20日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。
先日、卒業生が結婚するということで、そのお相手の方も交えて一緒に食事をしました。なんと、6月にweddingです。それを楽しみに、私、頑張っています!!というか、頑張れています!
そんな元気の源を提供してくれてる方、誰でしょう?この「英語学科ブログ」をスタートした時から学科のために協力的に登場してくれた方です!!ブログで一目ぼれしたと知り合いから問い合わせもありました(苦笑)。ということは、、、、ジョウキンちゃん?富山のチリちゃん?
続きを読む ...
毛利史生 2018年 5月19日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんばんは。
先日お伝えしたように、竹安ゼミの小林君と神谷君が全国大会の学会で研究発表を行います。発表に先立ちまして、予行練習を行います。お時間許す方、是非ご参加ください。学部生で学会発表は凄いことですが、プレッシャーもすごいと思います。ですから、(プレッシャー軽減のためにも)しっかり練習して当日を迎えるための練習会です!英語学科の皆さん、是非、参加して下さい。貴重な経験になりますよ。
--------------------------------------
神谷君、小林君、学会発表練習会
5月26日 13:00~ A棟A617教室
------------------------------------------
Don't miss it!
毛利史生 2018年 5月17日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。
本学科卒で、現在、ロンドンに在住しているトモカさんと連絡が取れるようになりました。16,7年前はよくお話してたんですが、その後、ぷっつり。今回、M君を介して久しぶりに繋がって(ラインでね)、少し感動しています。樋渡ゼミでしたので、樋渡さんからロンドンに渡ったということは伺っていたのですが。。。そのトモカさん、M君の提案もあって、英語学科に「ロンドン日記」を届けてくれることになりました。本日は、ロンドンから足を延ばしてローマまで旅行したということで、ローマの写真を送ってくれました。
続きを読む ...
毛利史生 2018年 5月13日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。
またまたご報告。竹安ゼミの小林君と神谷君が来月、東京大学で開催される日本言語学会で発表することが決まりました。学部生で全国大会で発表、これは快挙ですよ!
----------------------------------------------------------
日本言語学会156回大会
日時:6月23日、24日
場所:東京大学本郷キャンパス
6月23日(土)13:00~13:30
閉音節における母音持続時間の短縮:鹿児島方言若年層の場合
小林祐貴、神谷祥之介、竹安大
-----------------------------------------------------------------------
今回の第1発表者は小林君です。頑張れ!詳細は以下のURLで。
http://www.ls-japan.org/modules/news/news_doc/program-lsj156.pdf
毛利史生 2018年 4月29日 カテゴリー: 卒業生
みなさん、こんにちは。
先月、私の後輩のWeddingに出席いたしました。そこで、懐かしい卒業生と再会しましたよ。本日はその模様をお届けします。久保先生も一緒です!
時間がかかりまして申し訳ございません。
続きを読む ...