カテゴリー別:お知らせ 66 - 57
第一生命のナカヤマさん(本学OGでもあります)が、先日、セミナーのお知らせでゼミの方にお越しいただきました。
・10月5日、13日、19日、26日 「業界研究&知っておくべき金融リテラシー」
詳細、ご参加希望の方はオフィストレーナーの田中さん(080-2143-4477)までご連絡ください。
・10月13日、27日 「メイクアドバイザーセミナー」第一印象は3秒できまる!!
詳細は050-3781-0872 (担当:高田さん、宮崎さん)


続きを読む ...
こんにちは。
英語学科のツイッターで既にW先生に呟かれておりますが、本学大学院の人文科学研究科の公式動画が作成されました。動画では、大学院生等のインタビューを通して、本研究科の魅力が紹介されています。
是非ご視聴ください。
【公式動画】人文科学研究科PV_LONG_ver.mp4 | Powered by Box
イシバシ君、コウヤ君、全国大会、国際学会の研究レベルの持ち主です!やっぱりしっかりしている!
毛利史生 2020年 10月13日 カテゴリー: お知らせ
お久しぶりです。
明日、本学科の竹安先生がテレビ出演します。以下、竹安先生からいただいた情報です。
---------------------------------
テレQ(7チャンネル)
放送日:10月14日(水)16:59~17:35
番組名:「ふくサテ!」
こちらが関わった内容としては、「マスクやパーテーションがあると音が聞き取りにくくて困っている」という声が多く寄せられているので、具体的にどのくらい聞き取りにくくなるのかを実験したいとのことで、福大の音声学実験室で色々と実験を行いました。
-----------------------------------------------
お楽しみに!!
毛利史生 2020年 4月30日 カテゴリー: お知らせ
みなさん、こんにちは。
本学も遠隔授業がスタートしました。。。
先日、他学部の方から「山川さんシリーズ面白いですね。」と言われ、「シリーズ??」に一瞬戸惑い。なるほど、でも反響あるだろうな~
「山川さん、シリーズ化ってどう?」

決定?
続きを読む ...
古賀恵介 2020年 3月19日 カテゴリー: 卒業生 | お知らせ
令和元年度学科主任の山田先生より、卒業生の皆さんへ向けた祝辞を頂きました。以下に掲載致します。
--------------------------------------------------
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
皆さんの幻の卒業式(学位授与式)と卒業パーティは幻だからこそ、逆に私たち教員一同にとりまして、まさに忘れることのできない、ずっとずっと心に生きつづけるものとなりました。コロナの年、と聞くときっと私たちは皆さん達のことを想うでしょう。
卒業パーティの幹事の皆さんがパーティ用に購入していたビンゴの景品を参加予定者の皆さんに公平に配分するための抽選アプリの動画を見ました。音楽が始まると共にルーレットが回り、当選者名が画面に描き出されます。その度に、その幻のパーティでの皆さんの笑い声や歓声、どよめきが聞こえ、皆さんの姿がありありと目に浮かびました。
ある卒業生が「卒業式がないと、卒業した気がしない」と語っているのを耳にしました。その通りです。私達教員も、卒業式がないと、皆さんを送り出した気がしません。本当に残念でなりません。
卒業式の晴れ姿を何よりも楽しみになさっていたご家族の皆様も、さぞかし残念に思われていることと存じます。 皆さんのご卒業は皆さんだけの力でなされたのではありません。それを支えてくださった方々のおかげです。そのことに心から感謝を忘れないようにしてください。
人生にはこれからいろいろなことが起きてきます。このまさかの幻の卒業式を経験した皆様だからこそ、それらの様々な苦難にも耐えることができると信じております。人生にナンボのマイナスがあっても、(今回の抽選の例のように)それをプラスに変える力を、あなた方はこの数年で学びと多くの出逢いにより得てきたはずです。
コロナとは、太陽の周りに見える自由電子の光で、Crownという語の元となったものです。ひとり一人が、心で冠を戴き、胸を張ってこれからの一歩を踏み出すのです。
そして、何かあれば、君たちの母校(母港)である福岡大学での生活を思い出し、生きる力としてください。そして、いつでもここにあるその母校に帰ってきてください。我々教員はいつもここで君たちを笑顔で迎えます。
卒業生の皆さんの輝かしい未来を祈念して、お祝いの言葉とさせていただきます。
2020年3月19日
令和元年度英語学科主任
山田英二
毛利史生 2017年 9月3日 カテゴリー: お知らせ
みなさん、
最近、心か乾いてないですか。そんな方々、あなたの心が潤うこと間違いありません。
続きを読む ...
古賀恵介 2017年 7月10日 カテゴリー: 在学生 | お知らせ
剣術の二刀流と言えば宮本武蔵、プロ野球で二刀流(投手+バッター)と言えば日ハムの大谷ですが、わが福大英語学科にも、英語ともう一つの外国語の二刀流を目指すスゴイ学生さんが時々出ます。以前このブログで紹介した豊島さんは英語&ドイツ語の二刀流でしたが、本日ご紹介する安藤さんは英語&中国語の二刀流です。

左が安藤さんです。
大学入学後に第2外国語の中国語を頑張って、なんと、現在、台湾の輔仁大学に交換留学中です。留学先では、中国語はもちろんですが、英語もハイレベルな授業があり、まさに二刀流の研鑽中といったところのようです。
そんな貴重な経験真っ最中の安藤さんは、現在、向こう大学の前期授業が終了して一時帰国中なのです。こんな機会はめったにないということで、安藤さんの興味深いお話をいろいろ聞いちゃおう、と講演会を企画しました。
【安藤さん講演会】
日時: 2017年7月12日(水)16:30
場所: 文系センター3階 PC教室F(協働学習室)
二刀流に興味のある人、台湾の大学に興味のある人、単純に台湾に興味のある人など、いろいろな皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
それから、以前に安藤さんから送ってもらっていた写真を以下に紹介しておきます。
続きを読む ...
みなさん、こんにちは。
人文学部のキャリア支援事業であります「仕事図鑑2016」が完成いたしました。完成に際し、以下の日程で報告会を開催いたします。
『福大人文学部生の仕事図鑑2016』報告会ーー取材者からのメッセージ
日時:2017年5月31日(水)16:20〜18:00
場所:815教室(8号館1F)
取材した学生たちの生の声を聞く絶好の機会です。これからのキャリア形成のヒントや、社会で活躍している卒業生からの職業情報を得ることができますよ。たくさんの方々のお越しをお待ちしております。英語学科からは、オクタンゼミのアライさんと福田ゼミのヤマシタさんが発表してくれます!Don't miss it!!

みなさん、こんにちは。
急ではありますが、明日、英語学科主催のキャリアセミナーを開催いたします。
今回のゲストスピーカーは、本学科卒業生であり、現在、琉球ガラス工房で活躍している松本新吾さんです。
日時:2017年5月23日(水)13:30〜14:30
場所:文系センター3F PC F
皆さんのお越しをお待ちしております。詳細は続きを!
続きを読む ...
古賀恵介 2017年 3月30日 カテゴリー: お知らせ
昨年12月にブログソフトを変更して以来、それ以前のブログと新ブログが分かれた形になっていましたが、両者を統合して1つにまとめました。過去の記事も見やすくなっていると思います。