福岡大学英語学科ブログ

529. 吉良 賀感(きら がかん)書展

毛利史生 2023年 11月14日  カテゴリー: 卒業生 | イベント

みなさん、こんにちは。卒業生に関するニュースです。

本学卒業生のイワサ君(松尾ゼミ出身です!)が来月から個展を開催いたします。彼は書道家としての顔をもつ芸術家です。開催は来月12月25日からです。皆さん、是非、足をお運びください。そして吉良画感の世界をご堪能下さい!!

 

 

 

 

528. 英語学科 キャリア関連イベント ご報告

毛利史生 2023年 10月30日  カテゴリー: イベント

お伝えしてましたように、先週水曜日、英語学科キャリアイベント(「先輩と語る」「LEキャリアパス」)を無事に終了致しました。ゲストスピーカーのフリーアナウンサー、MCの大石さん、そして内定、留学予定の4年生のみなさん、心よりお礼申し上げます。

30名以上の英語学科在学生が集い、先輩たちの声に真剣に耳を傾けていました!

こちらは、ゲストスピーカーの大石さん。。自分も学ぶことたくさんありました!

写真が多いので続きは(裏)ブログでご報告します!

527. 英語学科主催キャリアイベント 先輩と語る+LEキャリアパス

毛利史生 2023年 10月15日  カテゴリー: イベント

英語学科主催キャリアイベントのお知らせです!福原隊長が準備してくれています!今年も内容盛りだくさんです!皆さんのお越しをお待ちしていますよ。

第1部 先輩と語る

16:20 開会 16:25 先輩と語る

講師:大石 麻美さん (LE2011 年卒) レポーター、ナレーター、MC などとして活躍する大石さん。学生時代と卒業後の仕事や人生に ついてお話しいただきます。皆さんの卒業後の人生について、ヒントがいっぱいです。

第2部 LE キャリアパス~学生スピーカー編

17:00 開会

17:05 インターンシップ 水町 朋也さん (LE4年)

17:15 就職活動と学生生活 丸田 怜奈さん (LE4年)

17:25 留学(セブ島、交換留学、IELTS) 橋本 さららさん (LE3 年)

第3部 LE キャリアパス~ワークショップ編

17:45 ~ 18:30 テーマによってテーブルに分かれて、質問・相談・雑談をします。第2部で 話をしてくれた学生スピーカーたちに加え、さらに3名の学生が相談員として入ります。

*5 限に授業がある人は、遅れての参加も OK です。

⚫ インターンシップ・就職活動

⚫ 留学・IELTS

⚫ 公務員・私立大学事務職員

⚫ 教員志望

⚫ 大学院進学

 

525. 日本英文学会九州支部第 76 回大会

毛利史生 2023年 10月6日  カテゴリー: 教員

皆さん、こんにちは。英語学科の先生方のご活躍です!

来週開催される日本英文学会九州支部第76回大会において、本学科の先生方がご活躍です。

まず、「Xの達人」こと、渡部准教授が招待発表。そして岩崎准教授がシンポジウム講師、そして山田教授が特別講演の司会を担当されます。皆さんも是非、宮崎大学へ!

--------------------------------------------------------

10月14日(土)

2. 「日記」という名の小説——Nicholas Nickleby に潜むモノについて

(招待発表) 福岡大学准教授 渡部 智也    14:10~

-----------------------------------------------------------

シンポジウム(15 時~17 時 30 分)

第 1 部門「イギリス文学」(L101 講義室)

西洋文学における愛とタブー――イギリス・ロマン派とポストモダンを中心に

司会・講師 九州国際大学 教授 池田 景子

講師 福岡教育大学 教授 後藤 美映

講師 大分工業高等専門学校 助教 野間 由梨花

講師 福岡大学 准教授 岩崎 雅之

------------------------------------------------------------

10月15日(日)

特別講演 13 時 30 分より (L107 講義室) 司会 福岡大学教授 山田 英二

札幌大学教授 時崎 久夫

「英語のリズムと形態統語論」

 

523. カルガリー大学研修スタート

毛利史生 2023年 8月10日  カテゴリー: 在学生 | 教員 | 授業

皆さん、こんにちは。

英語学科ツイッターで既にお伝えしていますように、カルガリー研修に向かったメンバーですが、無事に到着し、研修をスタートしています。こちらより、ツイッターのほうが情報が早いので、そちらで随時ご確認ください。また、英語学科(裏)ブログのほうでも頂いた写真を公開していきます!こちらは出発の時の全体写真です!

みんさん、頑張って!!Good Luck!!

 

 

522. 8月6日(日)にオープンキャンパスを開催いたします!!

毛利史生 2023年 8月3日  カテゴリー: イベント

こんにちは。

昨年に引き続き、今年も対面でオープンキャンパスを開催いたします。文系学部は6日の日曜開催となります。今年も、模擬講義、相談コーナー、特別企画の盛りだくさんで実施します!

------------------------------

模擬講義:

11:10~11:40 A棟 403教室

The English Department is interesting because…  講師:Tim Cross & 毛利史生

13:00~13:30 A棟 402教室

原文で楽しむシェイクスピア   講師:棚町温

-------------------------------------------------

英語学科個別相談 A棟6階 A616教室  10時~

--------------------------------------------------

特別企画:

・学生と教員による音声学関連の研究と紹介:A棟 601教室

・音声学実験室施設見学:7号館4階 音声学実験室

---------------------------------------------------

本当に楽しい1日になります!!

行かないという選択肢は、、、、ないやろ!!

521. 学内にいて海外留学?!舩田先生「英会話III」の取り組み!

毛利史生 2023年 7月30日  カテゴリー: 在学生 | 教員 | イベント

皆さん、こんにちは。

舩田先生より「英会話III」の授業報告が届きましたので、こちらで掲載いたします!舩田先生の授業では、海外の大学の学生を受講生とオンラインで交流を図ることができる授業を展開しています。まさに学内にいて「海外留学」を味わうことができる授業なんですね!!

それでは、舩田先生からの文書と写真を掲載いたします!

続きを読む ...

520. インドの学生と本学学生との異文化交流会

毛利史生 2023年 7月21日  カテゴリー: イベント

急ではありますが、本日、国際交流イベントが開催されます。舩田先生からのメールを転載いたします!

この交流会では、内田梨琳さん、持田日菜子さん、北川蓉華さん、濱上美咲さん、芳野太一朗さんの5名が日本の音楽について英語でプレゼンテーションを行います。

本交流会の日時等は、以下の通りになります。

-----------------------------------------------------

日時: 7月21日(金)14:00-16:00

場所: A棟714教室

交流形式: オンライン(Zoom)

テーマ: Essence of Culture in Music

-----------------------------------------------------

ポスターおよびプログラムにつきましては、添付ファイルをご確認ください。

https://fukuoka-u.box.com/s/s9ci4s8e6wmmp3nxrjosyiruwfke2vwc(ポスター)

https://fukuoka-u.box.com/s/n92fwfpgeje6gzj8180rrezqpaadod66(プログラム)

オーディエンスとして参加してくれる方、特に3限目の時間帯に参加してくださる方を募集しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加学生のほとんどが3限目に授業が入っており、オーディエンスが少なくなるそうです!たくさんの人たちがいれば発表者も喜んでくれます!貴重な機会です。皆さん、是非!!


次ページ →
- 1 - [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]