福岡大学英語学科ブログ

明日はオープンキャンパス

毛利史生 2022年 8月5日  カテゴリー: 在学生 | 教員 | イベント

明日はオープンキャンパス。先ほど準備完了!

明日はたくさんの方々のご来場をお待ちしております。

・在学生・教員による相談コーナー(with 資料展示)A棟 A616  9:30 - 16:30

明るく楽しい、そしてチャーミングな在学生と教員がお待ちしています!!

 

・模擬講義

1.English as a Lingua Franca  ラリー・キンバー 11:10-11:40 A棟4F 401

2.文学を通して言語を学ぶ意義と魅力とは? 舩田佐央子 13:00-13:30 A棟4F 401

 

・音声学実験室の企画

【学生による研究の紹介】

①英語の発音はなぜ難しい? ― 音声から考える日本語と英語の違い(10:00-10:30)

②悪役らしい音ってどんな音? ― 音とイメージの不思議な世界(14:00-14:30)

【裏メニュー:ポスター展示(随時)】なにわ男子のあいさつの音声学的分析

<概要>

なにわ男子のYouTube動画冒頭のあいさつ「どうも~なにわ男子です!」について、

・デビュー前と後で何が変わったか?

・一番張り切っている(た)のはいつ頃か?

といったトピックを扱い、持続時間(長さ)や声の高さの分析など、音声学者ならではの観点に基づく考察結果を紹介します。

 

皆さんのお越しをお待ちしていま~す!!

迷っている方、、、、行かないという選択肢はないやろ~

写真が多いので、興味ある方は(裏)ブログ)で続きをご覧ください!