4. 年度末のお別れ
毛利史生 2022年 3月31日 カテゴリー: 未分類
本日3月31日は年度最終日です。お別れもあります。
人文学部の中原室長が学部事務室の最後になります。そして、山本さんは本日をもって退職です。二人にはこの1年間、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。英語学科の学生たちも事務手続きでは人文学部事務室に大変お世話になっております。代表して感謝の言葉を述べさせていただきます。今年度、そしてここまでありがとうございました!
本日3月31日は年度最終日です。お別れもあります。
人文学部の中原室長が学部事務室の最後になります。そして、山本さんは本日をもって退職です。二人にはこの1年間、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。英語学科の学生たちも事務手続きでは人文学部事務室に大変お世話になっております。代表して感謝の言葉を述べさせていただきます。今年度、そしてここまでありがとうございました!
みなさん、こんにちは。
来週月曜日から後期スタートです。世間は祝日ですが、皆さんお間違えのないように。さて、新学期前最後の更新です。前期の試験期間中に撮った写真です。今年前半は不調だったため、なかなか学生たちとのコミュニケーションも取れない残念な日々でした。故に、なかなか写真を撮る機会がない中の貴重な写真かも。
今日の記事とは関係ありませんが、今年の夏、近所に咲いたヒマワリ。
花言葉は、「憧れ」そして、「あなただけを見つめる」。
本日2回目の更新!
我らがHowe先生、現在、アメリカ合衆国の北東部で研究調査を行っています。そのHowe先生の研究がNew England newspaperに掲載されました!
こちらのURLからアクセスしてください。
https://www.vnews.com/Linguistics-professor-seeks-input-on-old-time-words-for-yes-and-no-27399846
凄いぞ、Howe先生!!お土産話、楽しみにしてます!
みなさん、こんにちは。
2月ももう終わり。早いです。。。
さて先月末のことになりますが、伊藤ゼミの卒論発表会の模様を本日はお届けします。