英語学科へようこそ
英語学科公式Twitter
- ■ 英語学科 Twitterアカウント(2019年4月~)
-
2019年度より、より素早い学科の情報提供のため、Twitterアカウントを設置しました。
学科の教員がつぶやいています。
フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/Fukudai_LE
2023年度英語学科新入生へのお知らせ(入学後のスケジュール等について)
- ■ 入学後のスケジュール
-
4月1日(土)から授業開始までのスケジュールは以下の通りです。
参考:人文学部のスケジュール4月1日(土)
・10:30~ 入学式(第二記念会堂 ※10:15までに着席してください)
・入学式終了後~13:00 履修登録関係書類配布(8号館2階826教室)4月2日(日)
・8:30-9:00 学生証交付(8号館2階826教室)
・13:00~14:00 教員免許を取ろうと思っている方への説明会(8号館3階831教室)
・9:00~ 履修登録ガイダンス、福大ID・パスワード配布(8号館826教室で引き続き行われます)
※事情により履修登録ガイダンスに参加できなかった人や、ガイダンスの内容を再度確認したい人は、以下のリンク先にガイダンス資料がありますので参照してください。
→ 2023年度英語学科履修登録ガイダンス資料4月3日(月)
・制限科目の登録
※制限科目の登録に当たっては注意すべき点が多々あります。履修ガイダンス時に注意点の説明がされますので、制限科目の登録を希望する人はその説明をよく聞いたうえで慎重に登録するようにしてください。
※大学のパソコン教室のほか、自宅のパソコンやスマホ等からでも登録可能です。
※科目によって登録受付時間が異なります。詳細は2023年度学修ガイドのpp.46-57を参照してください。4月4日(火)~4月5日(水)
・Web履修登録
※大学のパソコン教室のほか、自宅のパソコンやスマホ等からでも登録可能です。
※英語学科(LE)の登録可能時間帯は以下の通りです。
4月4日:20:00-25:00
4月5日:10:40-12:10、16:20-17:504月10日(月)
・10:00~ 学部指導懇談会(8号館3階831教室)
・教室割公開
・13:00~ 英語学科対面式(8号館2階826教室) - ※FUポータル上で授業が行われる教室の情報が確認できるようになります。授業開始までにどの授業がどの教室で行われるかを確認しておきましょう。
4月11日(火)~
・前期授業開始
2022年度卒業式について
-
2022年度の卒業式が3月19日に行われました。
今年は新型コロナの影響も薄れてきて、以前の活気が戻ってきたような気がします。例年以上に多くの卒業生が参加してくれました。
卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しています。
なお、英語学科の学位記交付式の様子は、英語学科公式Twitter等でご覧いただけます。
英語学科紹介動画・記事
- ■ 卒業生の声
-
さまざまな分野で活躍する英語学科卒業生の声をお届けします。
卒業生の声 - ■ 在学生・卒業生インタビュー動画
-
英語学科の在学生や卒業生にインタビューしました。ぜひご視聴ください。
インタビュー動画
重要!福大IDパスワード有効期限切れとなった場合のパスワード再設定方法
- ■ 福大IDパスワード再設定方法について
-
福大IDのパスワードは年に一度変更する必要があり、5月31日が変更期限となっています。
パスワード未変更の場合にはパスワードが失効し、6月1日以降FUポータルや@cisメール等の利用ができなくなります。
パスワードが失効してしまった場合、パスワードの初期化を行い、新たにパスワード変更を行う必要があります。
パスワードの初期化は、人文学部の学生の場合、教務二課(人文学部担当)が窓口となります。
窓口で「パスワードの初期化」を申し出ると、その日限り有効なパスワードが発行されるので、それを使って下記のURLにアクセスし、当日中にパスワード変更を行ってください。
【福大IDパスワード再設定画面】https://idweb.aps-g3.fukuoka-u.ac.jp/
お知らせ
- ■ オープンキャンパス 2019 大好評のうちに終了
-
8月3日(土)に行われたオープンキャンパスには、炎天下にもかかわらず、大変多くの方々にご来場いただきました。この場を借りまして、あらためて御礼申し上げます。 また、8号館で開催された模擬講義も、大好評でした。
- ■ 英語圏文化研修(カルガリー研修)
- 「英語圏文化研修」では、学生の皆さんをカナダのカルガリー大学へ派遣しています。
滞在の様子については、英語学科ブログの以下の記事を御覧下さい。
英語学科の語学力強化のためのプログラム
英語学科では、カリキュラムの更なる充実を求めて、2015年度入学生より、以下の二つの新制度を導入いたしました。