
文化学科
Culture
迷ったら文化学科!学べる学問は、文字通り七色
KEYWORDS
- #文化学科
- #地理が好き
- #伝統行事に興味がある
- #世界の暮らしや生活が気になる
- #絵画・芸術が好き
- #神社仏閣
- #妖怪
- #犯罪捜査
- #漫画
- #哲学
- #倫理学
- #宗教学
- #芸術学
- #美術史
- #社会学
- #心理学
- #地理学
- #文化人類学
- #民俗学
学科トピックス
-
文化学科
2025.04.23
報告
LCガイダンスゼミナール・新入生歓迎会が開催されました
文化学科新入生向け行事「ガイダンスゼミナール」と新入生歓迎会の開催
-
文化学科
2025.04.09
報告
令和7年度 新入生指導懇談会(対面式)が開催されました
4月9日(水)に、文化学科の新入生と学科教員の対面式が行われました。
-
文化学科
2025.04.07
お知らせ
2025年度LCガイダンスゼミナールのお知らせ
4月19日(土)文化学科新入生のためのイベントを開催します。
-
文化学科
2025.04.02
お知らせ
新入生履修登録ガイダンスの資料について
4月2日ガイダンスで新入生に配布した資料を掲載しています
-
文化学科
2025.04.07
お知らせ
2025年度LCガイダンスゼミナールのお知らせ
4月19日(土)文化学科新入生のためのイベントを開催します。
-
文化学科
2025.04.02
お知らせ
新入生履修登録ガイダンスの資料について
4月2日ガイダンスで新入生に配布した資料を掲載しています
-
文化学科
2025.03.15
お知らせ
文化学科の藤村健一准教授がRKBテレビ「ハカタの王様」に出演しました
RKBテレビ「ハカタの王様」への出演(藤村健一准教授)
-
文化学科
2025.03.14
お知らせ
『犯罪を生む心、社会を守る心』刊行(文化学科 大上渉)
『犯罪を生む心、社会を守る心』刊行のお知らせ(文化学科 大上渉)
-
文化学科
2025.04.23
報告
LCガイダンスゼミナール・新入生歓迎会が開催されました
文化学科新入生向け行事「ガイダンスゼミナール」と新入生歓迎会の開催
-
文化学科
2025.04.09
報告
令和7年度 新入生指導懇談会(対面式)が開催されました
4月9日(水)に、文化学科の新入生と学科教員の対面式が行われました。
-
文化学科
2025.03.28
報告
令和6年度 文化学科卒業式・卒業パーティーが行われました
令和6年度 文化学科卒業式
-
文化学科
2025.02.28
報告
大学合同路上観察会を開催しました
福岡の路上もよく見ると不思議なモノであふれています
- 現在学科トピックスはありません。
- 文化学科
- 学びのスタイル
- バラエティ豊かな教員
4年間で学ぶこと

文化学科のPOINT
POINT 01
7つの学問領域!興味関心に合わせてゼミや講義を選択
文化を総合的・多角的に理解するために、文化学科には「哲学・倫理学」「宗教学」「芸術学・美術史」「社会学」「心理学」「地理学」「文化人類学・民俗学」の7つの学問領域があり、学生の興味関心に合わせてゼミや講義を選択することができます。
POINT 02
バラエティ豊かな教員から話を聞いてみよう
授業では多様な経験とスキルをもつバラエティ豊かな教員の話を聞くことができます。たとえば、古代ギリシアを生きた哲学者たちの思想、タンザニアの村落での現地調査、美術品や絵画の歴史、科学捜査における心理学の活用など、様々な話を伺うことができます。
POINT 03
多様な研究実践手法を学べる
7つの学問領域や教員の専門性に基づいて、フィールドワーク(現地調査)、実験、サーベイ調査(アンケート)、インタビュー、哲学など学術的文献の解釈など多様な研究実践手法を学べます。
取得できる資格
卒業後の進路状況
情報・IT 関連、出版、マスコミ・広告、商社、金融・保険、中学校・高等学校の教員、地方公務員、博物館学芸員等の専門職、大学院進学など、様々な分野で活躍をしています。