福岡大学 人文学部 福岡大学 人文学部

日本語日本文学科

日本語日本文学科

Japanese Language and Literature

言葉の魔法、物語の奥深さ。
日本語と文学の探求で、縦横無尽な学びが広がる。

私たちの文化、社会の根幹となる日本語と、それにより表現された日本文学について体系的に学びます。古代から現代へという「縦の軸」だけではなく、それが地域へ、そして世界へどのような意味を持つのかという「横の軸」についても学んでいきます。少人数制授業を通し、課題解決型の学習を繰り返すことで、専門的な知識をもとに、ものごとを深く考える力を備えた人材の育成を目指します。

KEYWORDS

  • #日本語日本文学科
  • #日本が好き
  • #日本文化が好き
  • #古典文学
  • #文学作品
  • #小説
  • #書道
  • #短歌
  • #百人一首
  • #遺跡
  • #博物館
  • #国語科教員免許
  • #国語の先生
  • #日本語教員

学科トピックス

全て
お知らせ
報告
その他

4年間で学ぶこと

日本語日本文学科のPOINT

  1. POINT 01

    卒業論文執筆に向けた体系的なカリキュラム構成

    日本語日本文学科では、卒業論文を必修科目としています。卒業論文は学びの集大成であり、執筆した学生から「達成した満足感が得られる」「社会で役立つ考える力がつく」など、"成長"の実感が多く寄せられています。カリキュラムも、卒業論文を書く能力が徐々に身につくように構成されています。くわしくは「学びのスタイル」をご覧ください。

  2. POINT 02

    多彩な教員・少人数制教育

    卒業論文までを指導するのは、日本語日本文学の多彩な領域を専門とする10名(1学年学生7名に対し1人)の教員です。古代から現代までの「縦の軸」に加え、日本の諸地域(方言など)やアジア・ヨーロッパとの比較による「横の軸」から、日本語日本文学を客観的に学びます。

  3. POINT 03

    国語科教諭や日本語教員の資格が取得できます。

    国語科教諭免許が取得できるのは、日本語日本文学科の専門教育を受けた学生だけです。また、外国人に日本語を教える日本語教員の資格も取得しやすいカリキュラムになっています。

取得できる資格

卒業後の進路状況

中学校・高等学校の国語教員、日本語教員、地方公務員、出版、流通、金融、情報サービス、運輸、通信、証券、マスコミなど、様々な分野で活躍をしています。